最近のコンサドーレ

9月23日の、厚別の試合が有った日、私は午前中、地元の10Kmのマラソン大会に出場したため現地には見に行けませんでた。
それでもTV観戦でしたがしたが前回の仙台戦同様良い試合を見せてもらいました。

Awayの山形戦は、直接も見ていないのですが、試合レポートを見る限り散々だったようで、対戦相手との相性がもろにでるチームの様です。

若いチームなだけに、密着したプレーにはやはり弱く、相手に体を預け球をさばき切れないようです。それはフィジカル及び相手の力をかわす能力が無いということだと思います。
フィジカルは、筋トレなどをつめば強化できるでしょうが、相手との体の使い方は、器用さとカンが無いとうまく使えません。

どんなスポーツも同じですが、上手い選手はその身のこなしが優れています。相手との呼吸を合わせ、気配を察し、そして反射的動き、それは生まれ持った才能がないと中々上達するものではないと思われます。
しかし、数多くのサッカー選手の中から選ばれてプレーしているわけですから、本来の素質は、十分にあると思います。今後常時レギュラーとして出場するためには実戦と練習で向上させる努力する選手が生き残っていくと思いますので、若い選手達にはがんばって欲しいものです。

そして、喜ばしいことは第4クール目にして、ようやく柳下監督が目指していた、パスサッカーの片鱗が見えてきたことです。

選手間の呼吸がここに来てようやく合ってきた様です。(このシーズン色々な事がありその中で残った選手に連帯感がようやく生まれたのかもしれません。)
味方の選手の次の動きがわかるようになればパスミスも減りますからその結果パスが繋がり易くなります。水戸の選手のプレッシャーもあった中、すばらしいパス回しと攻撃ができるようになった事は本当に喜ばしい事です。

このままの体制で、後1年辛抱すれば、J1昇格も夢で無いと思われますし、後2,3年順調に育っていけば、J1から落ちないチームになることも可能です。
それを、会社も、サポーターも我慢しなければいけないと思います。

最近、試合に出られない選手たちは、決して腐らず、自分が必ずレギュラーになれることを確信して練習お願いします。