草津 vs 札幌

前半は、8割がた草津ペースに終始。札幌は、ボールを奪えない、マークを外される、パスは通らない、とまったく良い所なし。フッキ選手のドリブルも、相手が警戒しているため抜けない。あれで点を入れられなかったのは幸運以外の何者でない。

 後半、前半と違って逆に、札幌ペース。前半草津の選手が走りすぎてスタミナ切れしたか。それでも、得点を入れることが出来ず、後半20分頃、草津のCKから先制点を許す。

 これも、マークに行っていながら、競り勝てないで得点。日本代表のドイツ戦を思い出させる。これも不思議なのだが、自分たちがいつもセットプレーで得点できないのに、相手には簡単に入れられてしまう。この辺り研究不足は明らか。何も学習できていないと言う所か。

 それでも、守りに入った草津の隙を突き、交代で入った西谷選手が、続けざまに2得点をあげ逆転。これは久しぶりの勝ち試合かと思ったのもつかの間、相手のゴールには、最近入れたことの無い曽田選手のヘッドが「訂正」大塚選手でした。味方のゴールに華麗に突き刺さると言う信じられないことが起こり、2-2。
 そして、試合終了。

 オウンゴールは仕方ないところ。1シーズン中、何回かは相手側もプレゼントしてくれるのだから、こちらもお返しすることはある。ただ、今日お返ししなくとも良いだろうと思う。

 札幌の選手評に移るが、ここ2試合の芳賀選手の動きに不満。あれだけ良い動きが出来るはずなのに続けて出来ないのは問題。疲れがたまっているのは分かるが、何とか伸びて欲しい。
 鈴木選手は、もう少し守備の技術を会得して欲しい。トップ下の選手をボランチで起用しているため、必然と守備能力が試されている。しかし、今は体の使い方を会得する必要がある。
 相川選手、精神的にも調子は落ちている。前線で一生懸命走っているのは認めるが、それがアリバイに近い。もう少し泥臭く点を取ると言うように動かなければ、このまま消えそうである。 フッキ選手とのコンビネーションも悪いのか、なかなかボールが出てこない。相手に信用されていない。しかし、FW争いでは、ライバル関係である。自分が1対1のチャンスに、ライバルにボールをパスしては駄目だろう。
 
 最近、札幌の攻撃は、フッキ選手に依存した、縦パス1本の攻撃が増えている。華麗なパス回しは減ってきて、余計なパス回しが増えている。開幕の時の早いパス回しで相手に守備をさせる時間を与えないのが作戦ではなかったのか?
 それが、試合をこなすたび、無駄なパス回しで時間を稼ぎ、まずフッキ選手では、相手に守ってくださいと言っているようなものである。

 そんな攻撃は、相手が疲れ中盤でパス回しが出来ないと上手く行かない。現に今回の草津戦にも言えることである。そうであれば、前半から走り回り、後半も走りきれる体力が無いと勝つのは難しい。
 札幌に勝つには、中盤で自由にパス回しをさせず、フッキ選手にマークを付ければたやすいと相手も思っている。そのためのロングパスなのは、解るのだが、それも、ポスト役のFWがいて、尚且つその選手が一人でペナルティエリアまでボールを運べなければ、何の脅威も相手に与えない。

 札幌が今後勝つには、現実的に言えば、ゴール前でしっかり守備を固め、相手の動きが落ちた時に攻めあがるしかないのではないだろうか。

 まず、徳島戦に勝つことだろう。