原子力発電事故

今回の地震で被害の大きかった柏崎刈羽原子力発電所であるが、海外で大きなニュースになっているらしい。

 却って日本の反応が大人しすぎるきらいがある。これは、久間前防衛大臣が迂闊に発した言葉のように、既に日本国民の大多数に放射能に対するアレルギー反応が無くなって来ている気がする。
 以前なら、反核、反原子力は、特別なイデオロギーではなかったが、今では何か特別な思想のように見られてしまう。日本の社会構造が変わったと言うべきなのだろう。

 日本は、世界の唯一の被爆国である。そのため核や放射性同位元素の利用に関しては非常に厳しい政策が今まで取られてきた。非常に厳しいルールにより却ってそれを管理する側に心の隙間を生み、ルールがあるのだからそれを取り扱う人たちは、安全に作業を行っている変な過信が生み出されてしまった。

 そこに起こったのが、東海村のウラン燃料の事故であり、規定どおりに作業をしなかったり、記録の改竄であった。

 今回の問題も、原子力安全の神話に対する警鐘を鳴らすものである。原子力本体は震度6強地震にも耐えられる構造であったことが証明されたが、それ以外の付帯設備の安全性に問題があることが証明された。変電所の火事がもし本体に波及すれば大事故につながる可能性があったし、もしここで規定外の改造が行われ地震に耐えられない改造が行われていれば大事故に繋がった怖れがある。

 今後、日本の全ての原発の安全性点検と、隠蔽がないか電力会社が情報を明らかにする必要がある。
 
 それにしても日本人の忘れる力は相当なものである。これは歴史教育に代表されるように都合の悪いことは伝えないという悪しき伝統にあるのかもしれない。更に、今の日本人の長所にもなるのだろうが、結果がよければその過程を省略する要領の良さが災いしたと言っても良い。
 
 やはりルールは守らなければ成らない。ただし悪いルールは変えていく必要がある。このバランス感覚が今の日本人に必要なところだろう。