鹿島 vs 札幌

いうなればJ1の壁を見せ付けられた。

 前半は、良くしのいでいたが良くしのいでいただけで得点の匂いがまったくしない札幌に対して、何時でも点を取ることができるが少し様子をみようという構えの鹿島であった。

 そして主審のJustice岡田の判断は、札幌に対して厳しかった。あれで札幌の動きを封じたといっても良い。
 それに引き換え鹿島のマリーシアの凄さは筋金入りで、特に小笠原選手の見えないところのファール行為は、殆ど岡田主審には見咎められなかった。

 これがJ1の壁の一つ目であった。

 もう一つの壁、それは落ち着きと経験であった。プレッシャーを受けてもパスをつなぐことができる技術である。
 札幌は、跳ね返すだけでパスがつながらず相手に攻撃の権利を差し出しているだけ、特に後半はそれが目立つ試合運びになってしまった。
 その先制点がその箍を外したというべきか。

 その後は、鹿島にチンチンにされた札幌を見ているのは辛かった。

 まあ、こんなものである。そんなに簡単に勝たしてはくれない。札幌がJ1から遠ざかっている間に選手のレベルは上がっていた。
 このような相手と1年を通して戦っていればそれなりに技術は付く、それに対して甘い相手と戦っていた札幌の実力はそれ程上がっていなかった。

 しかし、これからである。西、藤田、岡本選手は良い経験をしたはず。自分達もこのレベルに達することを身をもって体験して欲しい。それができれば札幌は着実に実力をつけているはず。

 この一年、若手を起用して実力を蓄える一年にして欲しいと素直に納得した試合を見せてもらった。