札幌 vs 草津

 もう既に2日前になってしまった。函館に行かれなかったので、CSの録画で見た。

 相手の草津も、札幌と同じようにチームバランスは良くない。全く鏡のようなチームである。ただ札幌は、外人選手も使いそれなりにお金を掛けて今のチームがある。それに比べ草津は、日本人選手だけでスタメンを固めそれなりにリーズナブルな選手構成である。

 試合開始は、札幌の攻勢だった。それが一本のFKから得点を決められ、気落ちした札幌のチームが気持ちを切り替えが終わらないうちにまた追加点を入れられるという、今までと同じ展開となる。

 その後2点を取り守りに入った草津に対し、漸く気持ちを切り替えた札幌が攻め返すが、ゴールを奪えない。漸くCKから一点を返すが、その後の雑な攻めは札幌の勢いを殺ぐ。更に西選手の飛び込みも、藤田選手のフリーのシュートも決まらなく、傍から見ていても選手の焦りがヒシヒシと伝わってくる。

 そしてFWに中山選手、上原選手と矢継ぎ早に交代するが、ハッキリ言って得点の匂いがしない選手ばかり。もう終わっている。

 今年のシーズン開始から思っていたことだが、基礎能力の無い選手をどうしてまとめチームを作るかは監督の腕の見せ所である。

 去年、三浦監督がJ1で戦い壁に跳ね返されてチームが崩壊してしてしまったのは、記憶に新しい。しかし、そのJ1で戦った同じ選手がJ2で活躍しているかといえば結果は見ての通り。

 去年J1に上がったのは本当は間違いだった。素質の無い選手が監督の戦術でJ1に上がれたのに、選手たちにJ1の能力があると勘違いしてしまったのだ。

 J1では、戦術をこなす選手の能力が必要なのだ。だから去年J1に上がらず、もう一年三浦監督の下で戦術の完成と同時に選手の能力を高めることが出来れば今頃札幌はJ2では無敵の戦いが出来ていたはずである。

 それなのに札幌は、三浦監督の代わりに石崎監督を連れてきた。そして今の札幌の姿がある。やはり選手個々の能力は、J2レベルであるのは間違いない。そもそもJ2のレベルが10年前と比べ驚くほどどのチームも力をつけてきた。札幌レベルチームは普通なのだ。そこから抜け出すには、選手個々の能力の底上げと得点を決めるFWが居るか居ないかの差である。

 今の札幌に合う戦い方は、三浦監督の戦い方である。それを面白くないと非難するサポーターが多いが、相手に点を取られたらそれ以上の点を入れれば良いだろうというチームは、何時かFWの不調と共に落ちる。例えばセレッソはそういうチームである。

 

 派手に得点を入れるのは見ていて面白い。ただそれではチームは育たない。何時か崩壊する。それはチームに幹が無いからである。相手に自分たち以上の武器があれば負けるし、相手が自分たちの攻撃より防御が強ければ引き分けるか負けるのだ。

 今札幌に求められるのは、ゲーム中に舵取りが出来るボランチ的存在である。クライトンは、日本語が話せないため中々選手たちと意思を通わせることは出来なかった。もし日本語が流暢に話せればもっと違った結果になっただろう。