余力

 曇り時々雨、風は少しひんやりしている。

 

 今年起きた大震災の影響は、日本の弱い部分を洗い出した。その問題点の一つは、行政機能の膠着化だろう。

 日常業務に慣れきった人たちにとって異常事態は想定外だった。その中で臨機応変に対応できる部分と、そうでない部分とが混ざりあい、それが却って滞っている部分をあぶりだした。

 昔から言われる「お役所仕事」は、手続きが簡単には終わらないことの代名詞であったが、そのお役所仕事的な先送りができない状態だったため、非難を浴びたわけである。

 我々もそうであるが、昼12時に休憩が始まり午後2時頃まできっちり休みを取り、午後5時には帰るという日常を繰り返していれば、昼休みも休めず、帰りも午後5時を過ぎるようになればそれだけで疲れてしまうだろう。

 

 色々な人がそうして心に疲労を加え、更に震災の影響で職を失った人も増える状況で、世の中はもっと混乱を加えても良かった。しかし、日本ではそれは起きなかった。

 今までの蓄えがその影響を抑えていると言って良い。まだ、経済的に余力のある家庭が多く、その人々が相互扶助の行いをすれば極端な状況に置かれにくかったからである。

 しかし、今後の日本は不透明だ。先行きが明るければそれなりに蓄えも吐き出せるが、世界が混乱し始めている今、その蓄えを吐き出す余力は残り少ない。