札幌 vs 熊本

 曇りで時折強い風が吹く厚別競技場、そこで行われた負けられない試合に行ってきました。

 この日は、ハローウィンという事でそれにちなんだ行事をしていて、それらしき衣装を身に着けた妙齢の女性もチラホラ。

 熊本は、アフターゲームショーで知ったのだが、主力の外国人選手が欠場となっていたらしい。それに対して、札幌は欠場選手もなく、レギュラーが揃っている。更に前回好調だった出場選手をいじらず、そのままの選手の出場となった。また控えには、久しぶりに横野選手が入りっていた。
 
 今日の注目は何と言っても高校生レギュラーの奈良選手が出場という事だろう。前回リーグ初出場ながら無難なプレーぶりを披露し、見る者を驚かせたがそのプレーも今回もできるかというところ。

 高校生出場と言えば、三上選手もそうだったが、今日の試合も控えに入ることすらできず、コンコースでに西村選手と並んで椅子に座る姿は寂しそうだった。プロ選手となって今は壁に当っている状況だろうが、それを乗り越えることを願ってやまない。あのピッチに立てることを信じて腐らず練習してほしい。

 試合開始直後は、ボールが落ち着かず両方のフィールドを行きかう落ち着きない展開となる。札幌にボールを落ち着かせることができる選手が居ればといつも思う。

 相手が前に出ようとするときに、いなして自陣でボール回しができるようなチームに慣れればと思うのだが、相手のプレッシャーを恐れるあまりボールをアバウトに蹴りだしてしまうのは、やはり問題がある。一段上の世界に行くには、相手のプレッシャーを受けても概ね味方選手にボールが回るようになれば、J1でも戦えるチームになるのだが。

 そして、ボールがようやく落ち着きお互いがそれぞれ攻め手を繰り出し始めた時に、札幌にゴールが生まれる。

 ペナルティーエリアの10メートルくらい後方から、河合選手の打ったミドルだった。その前の近藤選手の打ったシュートが遥かゴールの上空を通過したのを見ているだけに、あのままゴールネットを揺らすとは信じられ無かった。

 札幌にとって幸運な得点が入ると、いつものパターンでボール回しがスムーズになる。得点が入る入らないで選手に掛かるプレッシャーの幾分かは和らぐのは外野で見ていても良く判る。それは、見ている方も同じなのだ。

 熊本も守備から入る戦い方は、高木監督の目指すところで、札幌の追加点は中々訪れない。札幌も、奈良選手は相変わらず落ち着いた守備を繰り返し相手のチャンスを防ぐ守りは素晴らしい。

 ハッキリ言ってしまえば、その年代でもプレーできる場がJ2なのは言うまでもない。そこでプレー経験を積みJ1あるいは世界へ飛び出すというのがJリーグの目的の一つなのだろう。
 そう意味で、若手が活躍するJ2は、その選手たちが成長していく様を見ることができる貴重な場である。

 前半は、1−0で終わり、試合は後半に入る。札幌は、相手の攻撃をゴール前で受ける戦いぶりを続けながら相手のボールを受けるとジオゴ選手に預け、相手のゴール前に迫るが、そのジオゴ選手がやはり攻撃の起点となりにくい状態が続く。
 このJ2レベルのDFに体を寄せられるだけでボールをロストしてしまうのは頂けない。少し相手の守備をいなせる上手さが無い。

 選手としては、J2レベルでは上の方だろうが、助っ人という役割からいえば少し物足りないのは致し方ない。もしかしたらまだ潜在能力が隠されているかもしれない。それをいつ発揮するか?期待するしかない。

 そのジオゴ選手に代り古田選手が入り、近藤選手がワントップに移動する。ロングボールの処理についてはジオゴ選手より勝つ機会が増える。

 そして後半中ごろ、待望の追加点が生まれる。ゴール前に古田選手が上げたボールを近藤選手が頭で合わせ、キーパーの手が触ったのだがゴールに吸い込まれる。

 これでほぼ勝利は決まったと言っても良い。競技場内は安どのため息に包まれる。後は、このままゲームをクローズしてくれることを見守るだけである。

 昇格争いは、得失点差レベルの争いになってきた。当面のライバルである徳島との得失点差を見ながら戦っていく必要もあるので、この試合無失点で押さえることとあわよくば追加点を取ることが残り時間の課題である。

 そして追加点は、後半ロスタイム、途中交代で入った岩沼選手のボールを岡本選手が上手くトラップして見事なゴールを決めたことにより入る。

 そして試合終了。

 この後のゲームで、徳島が千葉を1−0で破り、鳥栖が岐阜とドロー、FC東京は、東京Vとドロー。

 この結果、

 FC東京 65
 鳥栖  61
 札幌  59
 徳島  58

 自分が予想した通り、上位4チームで昇格を争う事となった。

 鳥栖、札幌、徳島が残り5試合連敗すれば、勝ち点的には、下位チームにもチャンスはあるだろうが、それは恐らくないだろう。
 FC東京も、この先の勝敗によっては、予断を許さない展開に陥りそうである。ただし、徳島と7差あるので余程のことが続かない限り3位以内の確率は高いだろう。

 最終節、札幌はそのFC東京と戦う。その試合が昇格争いの最後のチャンスの試合となる可能性も出てきた。その前に決めてしまえるなら決めて欲しいし、それまで生き残っていることを願うばかりである。