札幌 vs ガンバ大阪

 晴れ、気温はマイナス。


 昨日ドームに、ガンバ大阪戦を見に行った。

 試合は、札幌がラインを下げて、相手の最終ラインへの裏への侵入を防ごうという意図(これが意図で無かったら寂しい)から始まった。

 そのため、札幌の攻撃はせめてもゴール前に人がおらず相手のDFの選手が必ず4人いる状態であった。それで攻撃を続け得点を入れるのには無理がある。

 そして不運な事に、前半途中でこれまで健闘していた松本が怪我で退場。その代りに堀米が入るが、如何せん初出場で舞い上がっていた。そのため札幌の左サイドをガンバはついてくる。右サイドもそれなりに押されていたが、左サイドに、遠藤、今野、加地、家長がパス回しをするとボールを奪えない。そのため、どうしても下がるだけになり、得点シーンは、左サイドの裏に通されたパスを上手くライン際から上げられたもの。

 あれは、杉山もゴールの中に引きすぎていた。位置取りが悪すぎである。もう少しアグレッシブに行かないとと思うが、もしそういう選手なら鹿島でレギュラーを取れていたはず。その思い切りがここまでのレベルの選手にしていると思うので仕方が無い。それなら若手を使えと思うのだが、それよりも数段若手の能力が落ちるという事なのだろう。

 2点目は、これまた技ありと言うべき相手の飛び出しに反応できない、更にキーパーの頭の上を越されるといった情けない得点。

 そいて3点目は、明らかに戻りオフサイド(録画で確認)。あれは線審の判断が正しい。その判断を覆した主審の判断の悪さに後味の悪さを感じた。

 札幌は、宮澤のシュートで1点を返したがそこまで。前半の上里、後半の深井、宮澤のバイスクルが決まっていたら思うがタラレバ。

 もう一つ不満を言えば、前田のテクニックが自分にこれだけあるぞというところを見せたいのか知らないが、シュートまでの時間が掛かり過ぎ、タイミングを計ることで相手選手がどんどん寄ってくる。そのタイミングでシュートでは既にシュートコースは塞がっている。相手をひきつけてパスを出せるなら一流なのだが、あれでは独りよがり。格下の相手にしか通用しない。

 ということで、札幌の課題は得点をどうとるか。相手の陣内に自分たちが効率よく入るかが課題。当然相手が反撃に出た時にきちんと自陣に戻れる動きが大切である。

 良かった点は、パウロンが意外に使えること。これで奈良、櫛引共に尻に火が付いた。定位置では無くなったことで一層の踏ん張りが必要。

 ガンバ大阪は、本当に怖くないチームになった。あのパス回し一辺倒と、レアンドロのワントップでの攻撃では、この先苦しいし、J1に上がっても並みのチームでしかない。

 もし、ガンバに勝つなら、下手でも相手より最後まで動けるチームだろう。ゴール前を固め、カウンターで攻めればそれなりにいい試合ができるし、勝つチャンスもあるだろう。

 

 札幌は、平均年齢は低いのに走れないチームである。それが今後を苦しくさせるだろう。