対 磐田

今は雨。

昨日の試合。ドーム行きました。

既に、選手やサポーターは次の愛媛戦に気持ちは向かっているだろう。記録ということで書いておく。

試合の結果はご存知のとおり、3-0で圧勝した。当然相手の決定機はあったのだけれども、結果的に見れば危なげない試合運びができたのではないだろうか。

その際大の理由は、相手の磐田の動きが悪かったことに尽きるだろう。これがあの磐田と考えると相当レベルが落ちている。去年の最終戦引き分けたことを考えると、あの時よりも更に悪い。

選手の質を考えれば、もっと組織的に動ければ恐いものがないはずなのに、その組織だった動きができていない。開幕した頃の札幌の動きである。それくらい逆にいえば札幌の組織的守備が出来ていたのかもしれない。

磐田にとって前田の移籍の影響が大きい。それに変わるストライカーがいないのと2列目からの飛び出しが出来る選手が居ないというのが札幌の守備を簡単にさせた。それは、バックラインの裏を狙われることが少ないためポストプレヤーに球が出たときに潰せば相手の攻撃が止まり、その前の磐田のMFから良い球が出るのを抑える余裕が出来た。

更に、都倉がヒーローインタビューの時に言っていた磐田のサイドが攻め上がった時に戻りが遅くなるという弱点を内村が突きシュートのこぼれを都倉が決め先制点を入れたことにが勝利の決めてになった。

後は、相手が勝つために前に出て来るのはわかって居たのでいつ札幌が追加点を入れるかが札幌が勝つポイントになった。

そして、その作戦に相手を嵌めこんで、都倉、内村が得点を入れた。

結果的にMVPは都倉になったが、影のMVPは、稲本である。彼が居たから勝ったといえる。

選手評を書く。

ク:相手のシュートを確実に止めたことは評価出来るが、キックがあれだけ正確性を欠くのは頂けない。その点は、好不調が大きい。

福森:落ち着いてボールを捌いていた。後はFKからの得点だけ。

河合:彼の弱点である足の遅さからどうしても下がる癖を出さずにラインをコントロールしていた。脚の速い選手が居たときに下がらずにカバー出来るかがレギュラーを死守するポイント。

櫛引:今回は、ラインコントロールを主導する役割ではなく相手を潰す役割に徹していた。良くここまで成長したと思う。連戦を戦うキーマンの一人。

稲本:彼が札幌の原動力に成っている。彼が相手のプレスに行くと札幌の選手がそれに連動して動き出す。攻守の要である。

宮澤:前節の得点のイメージを今節も持って居たのだが残念ながら得点を決められ無かった。出来るなら彼も稲本の動きをしてほしい。

堀米:動きは良い。ゴール前まで来た後の落ち着きがあれば。

荒野:そろそろゴールが欲しい。その兆しはある。

内村:徐々に相手の裏を取る動きに冴えが出て来た。味方との息も合だしてきた。

ニウド:前での守備に良いところ見せはじめた。後は得点機に慌てないことだけ。

都倉:もう既に調子は絶好調。後半脚が止まるが、代えるべき選手がいない。疲労回復が鍵。

中原:交代で入ったときに自分が何をすべきか未だ理解していないのも未だ若いが故のもの。それが分かれば動きも変わるはず。

ステファノ:短い時間に次も見てみたいと思わせるプレーだった。期待度は高い。

今節は、ナザリトの出番が無かった。愛媛戦に使って欲しいと思う。その前にビデオを見て都倉の動きを真似てほしい。