対 大分

 昨日の雪が芝生に残りすっかり冬の朝を迎えた。気温は4度。昨日のアメダスの気温を見てみると一日中プラスで外気温はマイナスに成っていない。


 CSでみた。

 相手の大分は、残留争いを戦っているチームで札幌はプレイオフ圏内を狙っているチーム。それなりに力の差はあると思われ、前半だけを見れば札幌の方が力が上だと思わせた。

 しかし、決めるべきところで決められないところが札幌のダメな所で、試合開始直ぐの堀米のシュートとその後のゴール前混戦での石井のシュートが決まっていたら一方的な試合に成っていただろう。

 しかし、札幌のクロスとシュートの適当さには落胆してしまった。サイドを抉ってあげられたクロスが少しでも札幌の選手に会えばと思うのだが、あれだけ不正確だとシュートさえ打てない。そのため強引に真ん中にボールを持ち込みシュートあるいは、サイドに流れてシュートという相手がブロックしやすい所から打たざる負えず、メッシやクロリナならあの中でも決められるが札幌の選手は入れようという思いが強くゴール枠に行かない。

 特に都倉は重症である。あらぬ方向に打ったり、あの場面でバイスクルは無いだろうと、トラップ反転で打つだろうと。

 更に、前半終了間際、相手ゴール前に味方の選手がボールを待っているのにわざわざサイドでパス交換をして前半終了の笛を聞くなど何を考えているのか意味不明である。

 そして、後半直ぐにボールの処理を誤り簡単に相手に奪われ慌ててカバーに入るディフェンス。守備の仕方を理解しているとは思えない。

 その後は、得点を急ぐあまり相手がクリアしやすいようなボールばかり蹴り始め、ゴール前で相手を揺さぶりシュートを打つことをせず、ただただボールを上げるばかり、そんなに高いボールに強い選手が居たとみているこちらがため息をついてしまう。

 ハッキリ言って今の札幌が勝てる要素が何もない試合運びだった。相手の攻撃を完璧に抑えた前半が選手に慢心を与えた試合だった。

 あれだけ一方的に攻めることができたため思考停止したらしい。それが札幌のダメなところ。更に言えば四方田監督の監督としての限界を見た。もう少しクレーバーな戦いをする監督と思っていたが、そうではなさそうだ。

 得点を入れられない時の応用が何も無い。あの後半のボールを放り込むだけ、キックアンドラッシュを見ていたら昔の高校選手権の試合をみているような気がした。あれだけ走れば選手も最後は走れなくなる。それだけ走りきる体力は選手には無い。

 疲れたら選手を総交替できるルールでは無く、3人しか交代できず、更に替えのFWも居なく出てくるのはもう無理な選手ばかり、あの戦術なら体力のある選手をサイドに置き、真ん中では無くサイドを走らせた方がまだまし、ただ専門のサイドが居ないので都倉に競らせているのは判るが、それが得意な選手では無いのは判っていてそういうプレーを選択してしまっている。

 残り4試合で9差。形式上滑り込み可能だが、対象チームが多すぎ。他のチームが勝てばそれも不可能にちかい。事実上の終戦である。

 来季、監督交代は有りだと思う。後、得点が取れる外国人選手。後は、若手が成長しなければ永遠のJ2である。