大学

 吹雪、気温はマイナス4度。今日は荒れ模様のようで外出は気を付けなければならないようだ。

 昨日は、テレビをつけると羽生選手の映像ばかり映るようになっていた。述べ回数だと10回くらいは演技を見た気がする。それ程羽生選手は日本のスターということなのだろう。

 これでもし金メダルを逃せば日本国中が落胆することだろう。恐るべし。

引用 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27044260W8A210C1AC8000/) 

 大阪大は16日、7日に発表したAO(アドミッション・オフィス)・推薦入試の人間科学部の合格者について、合格だった受験生1人を事務処理のミスで不合格としていたと明らかにした。既に電話で連絡し、入学の意思を確認したという。

 阪大によると、事務職員が合否を入力したファイルを作成した際、不合格と入力。誤りに気付いて修正したが、更新処理をするのを忘れたため、受験生が合否を確認するインターネットのサイト上に修正前のファイルが掲載された。

 余りにも簡単に合格、不合格の設定ができるが故のことだと思うが、日ごろそういったものを扱う上で見直し等の扱いが必要ということなのだろう。

 また、今回阪大は、去年の問題の指摘があり過去の不合格とされたものを合格扱いとしたが、これは言うなれば氷山の一角なのだろうと思う。

 こういった判定ミスが有耶無耶にされ明らかにされずにいたものや、採点ミスを見過ごされたものが数多く存在するのだと思う。過去に関してはもう取り返しがつかないが、合格と不合格の間で、もしかすると不合格の者が合格とされ、合格の者が不合格とされた運命が必ず起こっている。

 そういった事を過去に戻って救済することは不可能で、それによって人生の歯車が狂ったものあるいは幸運を手に入れたものなどが存在する。

 もし、志望大学に合格せずに人生を歩んだ者は、ここで大きな声で愚痴をこぼしても良いと思う。例えば「おれは実力があったのに本当は採点ミスで不合格になったのだ」と、ただし、明らかに冷やかしで受けた方はそんな愚痴をこぼさぬように。

 入試があるからそういった不都合が生まれてくる。大学が定員割れをするというなら希望者はもれなく入学させればよい。その代り卒業を厳しくするのが良いのだろう。

 後は、入学金、授業料はどの大学も同じとし、それ以外の大学の収入は民間の寄付と、国からの補助金で賄うようにするべきだろう。そうして経営が立ち行かなるようであれば廃校にすべきだろう。

 少子高齢化により、大学入学者数が今後ますます減ってくる。そういった自然淘汰も止む負えない。更に入学者数が少ないところは60歳以上の人間の社会人入学を進めるべきだろう。まだ、余裕のある高齢者は多い。そこを狙うのも手だろう。

 吹雪、気温はマイナス4度。今日は荒れ模様のようで外出は気を付けなければならないようだ。

 昨日は、テレビをつけると羽生選手の映像ばかり映るようになっていた。述べ回数だと10回くらいは演技を見た気がする。それ程羽生選手は日本のスターということなのだろう。

 これでもし金メダルを逃せば日本国中が落胆することだろう。恐るべし。

引用 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27044260W8A210C1AC8000/) 

 大阪大は16日、7日に発表したAO(アドミッション・オフィス)・推薦入試の人間科学部の合格者について、合格だった受験生1人を事務処理のミスで不合格としていたと明らかにした。既に電話で連絡し、入学の意思を確認したという。

 阪大によると、事務職員が合否を入力したファイルを作成した際、不合格と入力。誤りに気付いて修正したが、更新処理をするのを忘れたため、受験生が合否を確認するインターネットのサイト上に修正前のファイルが掲載された。

 余りにも簡単に合格、不合格の設定ができるが故のことだと思うが、日ごろそういったものを扱う上で見直し等の扱いが必要ということなのだろう。

 また、今回阪大は、去年の問題の指摘があり過去の不合格とされたものを合格扱いとしたが、これは言うなれば氷山の一角なのだろうと思う。

 こういった判定ミスが有耶無耶にされ明らかにされずにいたものや、採点ミスを見過ごされたものが数多く存在するのだと思う。過去に関してはもう取り返しがつかないが、合格と不合格の間で、もしかすると不合格の者が合格とされ、合格の者が不合格とされた運命が必ず起こっている。

 そういった事を過去に戻って救済することは不可能で、それによって人生の歯車が狂ったものあるいは幸運を手に入れたものなどが存在する。

 もし、志望大学に合格せずに人生を歩んだ者は、ここで大きな声で愚痴をこぼしても良いと思う。例えば「おれは実力があったのに本当は採点ミスで不合格になったのだ」と、ただし、明らかに冷やかしで受けた方はそんな愚痴をこぼさぬように。

 入試があるからそういった不都合が生まれてくる。大学が定員割れをするというなら希望者はもれなく入学させればよい。その代り卒業を厳しくするのが良いのだろう。

 後は、入学金、授業料はどの大学も同じとし、それ以外の大学の収入は民間の寄付と、国からの補助金で賄うようにするべきだろう。そうして経営が立ち行かなるようであれば廃校にすべきだろう。

 少子高齢化により、大学入学者数が今後ますます減ってくる。そういった自然淘汰も止む負えない。更に入学者数が少ないところは60歳以上の人間の社会人入学を進めるべきだろう。まだ、余裕のある高齢者は多い。そこを狙うのも手だろう。

 吹雪、気温はマイナス4度。今日は荒れ模様のようで外出は気を付けなければならないようだ。

 昨日は、テレビをつけると羽生選手の映像ばかり映るようになっていた。述べ回数だと10回くらいは演技を見た気がする。それ程羽生選手は日本のスターということなのだろう。

 これでもし金メダルを逃せば日本国中が落胆することだろう。恐るべし。

引用 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27044260W8A210C1AC8000/) 

 大阪大は16日、7日に発表したAO(アドミッション・オフィス)・推薦入試の人間科学部の合格者について、合格だった受験生1人を事務処理のミスで不合格としていたと明らかにした。既に電話で連絡し、入学の意思を確認したという。

 阪大によると、事務職員が合否を入力したファイルを作成した際、不合格と入力。誤りに気付いて修正したが、更新処理をするのを忘れたため、受験生が合否を確認するインターネットのサイト上に修正前のファイルが掲載された。

 余りにも簡単に合格、不合格の設定ができるが故のことだと思うが、日ごろそういったものを扱う上で見直し等の扱いが必要ということなのだろう。

 また、今回阪大は、去年の問題の指摘があり過去の不合格とされたものを合格扱いとしたが、これは言うなれば氷山の一角なのだろうと思う。

 こういった判定ミスが有耶無耶にされ明らかにされずにいたものや、採点ミスを見過ごされたものが数多く存在するのだと思う。過去に関してはもう取り返しがつかないが、合格と不合格の間で、もしかすると不合格の者が合格とされ、合格の者が不合格とされた運命が必ず起こっている。

 そういった事を過去に戻って救済することは不可能で、それによって人生の歯車が狂ったものあるいは幸運を手に入れたものなどが存在する。

 もし、志望大学に合格せずに人生を歩んだ者は、ここで大きな声で愚痴をこぼしても良いと思う。例えば「おれは実力があったのに本当は採点ミスで不合格になったのだ」と、ただし、明らかに冷やかしで受けた方はそんな愚痴をこぼさぬように。

 入試があるからそういった不都合が生まれてくる。大学が定員割れをするというなら希望者はもれなく入学させればよい。その代り卒業を厳しくするのが良いのだろう。

 後は、入学金、授業料はどの大学も同じとし、それ以外の大学の収入は民間の寄付と、国からの補助金で賄うようにするべきだろう。そうして経営が立ち行かなるようであれば廃校にすべきだろう。

 少子高齢化により、大学入学者数が今後ますます減ってくる。そういった自然淘汰も止む負えない。更に入学者数が少ないところは60歳以上の人間の社会人入学を進めるべきだろう。まだ、余裕のある高齢者は多い。そこを狙うのも手だろう。

 吹雪、気温はマイナス4度。今日は荒れ模様のようで外出は気を付けなければならないようだ。

 昨日は、テレビをつけると羽生選手の映像ばかり映るようになっていた。述べ回数だと10回くらいは演技を見た気がする。それ程羽生選手は日本のスターということなのだろう。

 これでもし金メダルを逃せば日本国中が落胆することだろう。恐るべし。

引用 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27044260W8A210C1AC8000/) 

 大阪大は16日、7日に発表したAO(アドミッション・オフィス)・推薦入試の人間科学部の合格者について、合格だった受験生1人を事務処理のミスで不合格としていたと明らかにした。既に電話で連絡し、入学の意思を確認したという。

 阪大によると、事務職員が合否を入力したファイルを作成した際、不合格と入力。誤りに気付いて修正したが、更新処理をするのを忘れたため、受験生が合否を確認するインターネットのサイト上に修正前のファイルが掲載された。

 余りにも簡単に合格、不合格の設定ができるが故のことだと思うが、日ごろそういったものを扱う上で見直し等の扱いが必要ということなのだろう。

 また、今回阪大は、去年の問題の指摘があり過去の不合格とされたものを合格扱いとしたが、これは言うなれば氷山の一角なのだろうと思う。

 こういった判定ミスが有耶無耶にされ明らかにされずにいたものや、採点ミスを見過ごされたものが数多く存在するのだと思う。過去に関してはもう取り返しがつかないが、合格と不合格の間で、もしかすると不合格の者が合格とされ、合格の者が不合格とされた運命が必ず起こっている。

 そういった事を過去に戻って救済することは不可能で、それによって人生の歯車が狂ったものあるいは幸運を手に入れたものなどが存在する。

 もし、志望大学に合格せずに人生を歩んだ者は、ここで大きな声で愚痴をこぼしても良いと思う。例えば「おれは実力があったのに本当は採点ミスで不合格になったのだ」と、ただし、明らかに冷やかしで受けた方はそんな愚痴をこぼさぬように。

 入試があるからそういった不都合が生まれてくる。大学が定員割れをするというなら希望者はもれなく入学させればよい。その代り卒業を厳しくするのが良いのだろう。

 後は、入学金、授業料はどの大学も同じとし、それ以外の大学の収入は民間の寄付と、国からの補助金で賄うようにするべきだろう。そうして経営が立ち行かなるようであれば廃校にすべきだろう。

 少子高齢化により、大学入学者数が今後ますます減ってくる。そういった自然淘汰も止む負えない。更に入学者数が少ないところは60歳以上の人間の社会人入学を進めるべきだろう。まだ、余裕のある高齢者は多い。そこを狙うのも手だろう。

 吹雪、気温はマイナス4度。今日は荒れ模様のようで外出は気を付けなければならないようだ。

 昨日は、テレビをつけると羽生選手の映像ばかり映るようになっていた。述べ回数だと10回くらいは演技を見た気がする。それ程羽生選手は日本のスターということなのだろう。

 これでもし金メダルを逃せば日本国中が落胆することだろう。恐るべし。

引用 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27044260W8A210C1AC8000/) 

 大阪大は16日、7日に発表したAO(アドミッション・オフィス)・推薦入試の人間科学部の合格者について、合格だった受験生1人を事務処理のミスで不合格としていたと明らかにした。既に電話で連絡し、入学の意思を確認したという。

 阪大によると、事務職員が合否を入力したファイルを作成した際、不合格と入力。誤りに気付いて修正したが、更新処理をするのを忘れたため、受験生が合否を確認するインターネットのサイト上に修正前のファイルが掲載された。

 余りにも簡単に合格、不合格の設定ができるが故のことだと思うが、日ごろそういったものを扱う上で見直し等の扱いが必要ということなのだろう。

 また、今回阪大は、去年の問題の指摘があり過去の不合格とされたものを合格扱いとしたが、これは言うなれば氷山の一角なのだろうと思う。

 こういった判定ミスが有耶無耶にされ明らかにされずにいたものや、採点ミスを見過ごされたものが数多く存在するのだと思う。過去に関してはもう取り返しがつかないが、合格と不合格の間で、もしかすると不合格の者が合格とされ、合格の者が不合格とされた運命が必ず起こっている。

 そういった事を過去に戻って救済することは不可能で、それによって人生の歯車が狂ったものあるいは幸運を手に入れたものなどが存在する。

 もし、志望大学に合格せずに人生を歩んだ者は、ここで大きな声で愚痴をこぼしても良いと思う。例えば「おれは実力があったのに本当は採点ミスで不合格になったのだ」と、ただし、明らかに冷やかしで受けた方はそんな愚痴をこぼさぬように。

 入試があるからそういった不都合が生まれてくる。大学が定員割れをするというなら希望者はもれなく入学させればよい。その代り卒業を厳しくするのが良いのだろう。

 後は、入学金、授業料はどの大学も同じとし、それ以外の大学の収入は民間の寄付と、国からの補助金で賄うようにするべきだろう。そうして経営が立ち行かなるようであれば廃校にすべきだろう。

 少子高齢化により、大学入学者数が今後ますます減ってくる。そういった自然淘汰も止む負えない。更に入学者数が少ないところは60歳以上の人間の社会人入学を進めるべきだろう。まだ、余裕のある高齢者は多い。そこを狙うのも手だろう。

 吹雪、気温はマイナス4度。今日は荒れ模様のようで外出は気を付けなければならないようだ。

 昨日は、テレビをつけると羽生選手の映像ばかり映るようになっていた。述べ回数だと10回くらいは演技を見た気がする。それ程羽生選手は日本のスターということなのだろう。

 これでもし金メダルを逃せば日本国中が落胆することだろう。恐るべし。

引用 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27044260W8A210C1AC8000/) 

 大阪大は16日、7日に発表したAO(アドミッション・オフィス)・推薦入試の人間科学部の合格者について、合格だった受験生1人を事務処理のミスで不合格としていたと明らかにした。既に電話で連絡し、入学の意思を確認したという。

 阪大によると、事務職員が合否を入力したファイルを作成した際、不合格と入力。誤りに気付いて修正したが、更新処理をするのを忘れたため、受験生が合否を確認するインターネットのサイト上に修正前のファイルが掲載された。

 余りにも簡単に合格、不合格の設定ができるが故のことだと思うが、日ごろそういったものを扱う上で見直し等の扱いが必要ということなのだろう。

 また、今回阪大は、去年の問題の指摘があり過去の不合格とされたものを合格扱いとしたが、これは言うなれば氷山の一角なのだろうと思う。

 こういった判定ミスが有耶無耶にされ明らかにされずにいたものや、採点ミスを見過ごされたものが数多く存在するのだと思う。過去に関してはもう取り返しがつかないが、合格と不合格の間で、もしかすると不合格の者が合格とされ、合格の者が不合格とされた運命が必ず起こっている。

 そういった事を過去に戻って救済することは不可能で、それによって人生の歯車が狂ったものあるいは幸運を手に入れたものなどが存在する。

 もし、志望大学に合格せずに人生を歩んだ者は、ここで大きな声で愚痴をこぼしても良いと思う。例えば「おれは実力があったのに本当は採点ミスで不合格になったのだ」と、ただし、明らかに冷やかしで受けた方はそんな愚痴をこぼさぬように。

 入試があるからそういった不都合が生まれてくる。大学が定員割れをするというなら希望者はもれなく入学させればよい。その代り卒業を厳しくするのが良いのだろう。

 後は、入学金、授業料はどの大学も同じとし、それ以外の大学の収入は民間の寄付と、国からの補助金で賄うようにするべきだろう。そうして経営が立ち行かなるようであれば廃校にすべきだろう。

 少子高齢化により、大学入学者数が今後ますます減ってくる。そういった自然淘汰も止む負えない。更に入学者数が少ないところは60歳以上の人間の社会人入学を進めるべきだろう。まだ、余裕のある高齢者は多い。そこを狙うのも手だろう。

 吹雪、気温はマイナス4度。今日は荒れ模様のようで外出は気を付けなければならないようだ。

 昨日は、テレビをつけると羽生選手の映像ばかり映るようになっていた。述べ回数だと10回くらいは演技を見た気がする。それ程羽生選手は日本のスターということなのだろう。

 これでもし金メダルを逃せば日本国中が落胆することだろう。恐るべし。

引用 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27044260W8A210C1AC8000/) 

 大阪大は16日、7日に発表したAO(アドミッション・オフィス)・推薦入試の人間科学部の合格者について、合格だった受験生1人を事務処理のミスで不合格としていたと明らかにした。既に電話で連絡し、入学の意思を確認したという。

 阪大によると、事務職員が合否を入力したファイルを作成した際、不合格と入力。誤りに気付いて修正したが、更新処理をするのを忘れたため、受験生が合否を確認するインターネットのサイト上に修正前のファイルが掲載された。

 余りにも簡単に合格、不合格の設定ができるが故のことだと思うが、日ごろそういったものを扱う上で見直し等の扱いが必要ということなのだろう。

 また、今回阪大は、去年の問題の指摘があり過去の不合格とされたものを合格扱いとしたが、これは言うなれば氷山の一角なのだろうと思う。

 こういった判定ミスが有耶無耶にされ明らかにされずにいたものや、採点ミスを見過ごされたものが数多く存在するのだと思う。過去に関してはもう取り返しがつかないが、合格と不合格の間で、もしかすると不合格の者が合格とされ、合格の者が不合格とされた運命が必ず起こっている。

 そういった事を過去に戻って救済することは不可能で、それによって人生の歯車が狂ったものあるいは幸運を手に入れたものなどが存在する。

 もし、志望大学に合格せずに人生を歩んだ者は、ここで大きな声で愚痴をこぼしても良いと思う。例えば「おれは実力があったのに本当は採点ミスで不合格になったのだ」と、ただし、明らかに冷やかしで受けた方はそんな愚痴をこぼさぬように。

 入試があるからそういった不都合が生まれてくる。大学が定員割れをするというなら希望者はもれなく入学させればよい。その代り卒業を厳しくするのが良いのだろう。

 後は、入学金、授業料はどの大学も同じとし、それ以外の大学の収入は民間の寄付と、国からの補助金で賄うようにするべきだろう。そうして経営が立ち行かなるようであれば廃校にすべきだろう。

 少子高齢化により、大学入学者数が今後ますます減ってくる。そういった自然淘汰も止む負えない。更に入学者数が少ないところは60歳以上の人間の社会人入学を進めるべきだろう。まだ、余裕のある高齢者は多い。そこを狙うのも手だろう。

 吹雪、気温はマイナス4度。今日は荒れ模様のようで外出は気を付けなければならないようだ。

 昨日は、テレビをつけると羽生選手の映像ばかり映るようになっていた。述べ回数だと10回くらいは演技を見た気がする。それ程羽生選手は日本のスターということなのだろう。

 これでもし金メダルを逃せば日本国中が落胆することだろう。恐るべし。

引用 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27044260W8A210C1AC8000/) 

 大阪大は16日、7日に発表したAO(アドミッション・オフィス)・推薦入試の人間科学部の合格者について、合格だった受験生1人を事務処理のミスで不合格としていたと明らかにした。既に電話で連絡し、入学の意思を確認したという。

 阪大によると、事務職員が合否を入力したファイルを作成した際、不合格と入力。誤りに気付いて修正したが、更新処理をするのを忘れたため、受験生が合否を確認するインターネットのサイト上に修正前のファイルが掲載された。

 余りにも簡単に合格、不合格の設定ができるが故のことだと思うが、日ごろそういったものを扱う上で見直し等の扱いが必要ということなのだろう。

 また、今回阪大は、去年の問題の指摘があり過去の不合格とされたものを合格扱いとしたが、これは言うなれば氷山の一角なのだろうと思う。

 こういった判定ミスが有耶無耶にされ明らかにされずにいたものや、採点ミスを見過ごされたものが数多く存在するのだと思う。過去に関してはもう取り返しがつかないが、合格と不合格の間で、もしかすると不合格の者が合格とされ、合格の者が不合格とされた運命が必ず起こっている。

 そういった事を過去に戻って救済することは不可能で、それによって人生の歯車が狂ったものあるいは幸運を手に入れたものなどが存在する。

 もし、志望大学に合格せずに人生を歩んだ者は、ここで大きな声で愚痴をこぼしても良いと思う。例えば「おれは実力があったのに本当は採点ミスで不合格になったのだ」と、ただし、明らかに冷やかしで受けた方はそんな愚痴をこぼさぬように。

 入試があるからそういった不都合が生まれてくる。大学が定員割れをするというなら希望者はもれなく入学させればよい。その代り卒業を厳しくするのが良いのだろう。

 後は、入学金、授業料はどの大学も同じとし、それ以外の大学の収入は民間の寄付と、国からの補助金で賄うようにするべきだろう。そうして経営が立ち行かなるようであれば廃校にすべきだろう。

 少子高齢化により、大学入学者数が今後ますます減ってくる。そういった自然淘汰も止む負えない。更に入学者数が少ないところは60歳以上の人間の社会人入学を進めるべきだろう。まだ、余裕のある高齢者は多い。そこを狙うのも手だろう。