北海道は、ここのところ目まぐるしく天気が変る。
今日の朝は土砂降りの雨で始まった。外気温はそれ程低くないため今の所雨だが、午後からは雪に変り、北のほうでは吹雪らしい。この雨が雪に変ったなら、大変な大雪になったことだろう。
やはり低気圧の通過位置は少し北上しているのではないだろうか。冬型の気圧配置は西高東低と言うが、その場合、シベリア寒気団が南下して大きな高気圧を作り冷たい風を日本に送り込む事をいう。
最近の天気図では、高低高低と連続しながら北海道上空を通り過ぎる傾向にあるようである。これはおおむね春秋に出現するパターンである。
天気図上の点で問題とするなら、低気圧の緯度が少し北よりを通過しているのではないかと言う点である。
地球の気候は、地球が誕生してから今まで普遍であった事はない事はご存知だと思う。シベリアの氷に埋まるマンモスではないが、全身が腐らずに埋もれてしまうほどの氷河期が存在した。地球温暖化といわれているが、地球全体の平均気温の上昇は、局地的なゆらぎが存在するため、ある地点では高温になりある地点では低温になると言う極端な温度差が発生する。これは冷たい部屋に熱いお湯を入れたコップを置いた場合、コップの周囲で温度を平坦にしようとする空気の流れが生じ、均一にコップの水が冷却されるのではなく、温度の高低がコップの周りに生じるのと同じ現象である。
その、大気の乱れが現在の状況では無いかと危惧するのであるが、実際の所自分は専門家ではないので、トンデモ学派と呼ばれてしまうかもしれないが、そんな想像をしてしまう。
この兆しが、地球の劇的な気候の変化の幕開けでない事を祈りたいものである。