神戸J1復帰決定

ニュースでしか見ていないのだが、なんと神戸が勝ち、J2から3チームがJ1昇格となり、前年と同じ結果になった。それにしても福岡、京都、セレッソと昔J1昇格争いをしたチームがまとめて降りてくる。
 
 一番の驚きは、今年上がった甲府がJ1に残ったことである。下馬評では1年で戻ると思われたのが見事期待を裏切った結果になった。これは経営が苦しくとも結果を残せることが分かっただけでもJ2の同じような経営状況のチームにとって朗報である。

 この結果は、今度天皇杯で戦う札幌も見習わなければならない。経営規模ではなく、チーム全体の纏まりが良い結果を生むことを、お金があってもチームがバラバラでは結果が出ないということを。

 来年のJ2は、昇格争いは混戦になるのは間違いなさそう。

 今回降りてきた、京都、福岡、セレッソに、今年上位に食い込んだ、鳥栖、仙台、これに札幌が加わることができれば良いのだが、どうだろう。それも今後の補強の良し悪しで決まる。
 
 今季のJ2を勝手に総括すると、神戸、柏は、チーム規模、選手層は他と比べて別格であった。あと東京Vもチーム規模は別格だったが、監督がまだ初心者すぎた。やはり情熱だけでは選手は動けない。それで来季も難しいと予想するがどうだろう。

 そして昇格のもう一つを横浜FCが食い込むとは夢にも思わなかった。今季で引退する城選手や三浦、山口選手という元日本代表の選手が居たとしても、動けないのは分かっていた。自分の予想では後半怪我で落ちてくると読んでいたのだが、年間を通して動けていた。
 さらに見事なのは、元札幌にも在籍していた高木監督の采配である。監督経験なしで前監督の解任から急遽監督になった。当然経験不足から采配ミスも多いだろうと予想したが、チームに居るベテランを上手く使い纏め上げた。それはきっと阿吽の呼吸なのだろう。

 来季横浜FCが、今年の甲府と同じように戦えるか、少し難しい点もあるだろうが頑張って欲しい。

 後特筆すべきは鳥栖の躍進である。松本監督の選手起用と指導の賜物だと思う。あの選手層で4位。もう少しスパートが早ければ完全に3位以内に食い込んでいただろう。このままの勢いで来季戦えるか?チーム得点王の新居選手が来季も残れば可能性は高い。

 札幌は、今季のチームからフッキ、加賀、千葉選手が抜け、さらに砂川、西谷選手がもしかしたら他チームに移籍する可能性がある。これだけ抜けられと厳しい。さらに今後獲得するであろう外国籍選手の結果如何では、来季も5位止まりの可能性もある。
 それでも来季はJ1を目指してあきらめず戦って欲しい。