天皇杯準決勝第1試合 札幌vsG大阪

準々決勝をかろうじて勝ち上がり、そしてこれに勝てば元旦の決勝進出が決まる試合となった。
 立ち上がり、G大阪が攻めに入る。その猛攻をかろうじて防ぎながら、反撃に出る札幌。もし、仮にがあれば、決勝は札幌が行っていたかもしれない決定機が何度か訪れるがそれを決めれない。

 前半、Fkの後札幌の守備の隙を突き攻めあがるG大阪、右サイドに渡ったボールを加地選手がペナルティエリアに持ち込みシュートそれを札幌のDFが体で防ぐが、そのボールがまた加地選手の前に転がる。それをまたシュート。ボールは飛び出したGK佐藤選手の脇をすり抜けゴール。

 0−1。

 その後、直ぐにG大阪はギヤを切り替える。攻撃にかけていた時間を自陣内でのボール回しに変える。このあたりは、試合巧者というしかない。相手に攻めさせるが交わして攻撃に移るという安全な戦い。それを崩そうと必死に攻める上がる札幌。しかしボールが上手くつながらずどうしてもゴール前にいかず。
 前半の後半は、攻め疲れたのかG大阪もミスが目立ち始めた。そこを突いて攻め上がる札幌だが決定機を決めることができなかった。

 そして前半終了。

 後半中ごろ、G大阪のCK。札幌がボールを跳ね返し、G大阪の選手がオフサイドポジションにいながらボールに触れているのにオフサイドにならず。ゴール。明らかに副審の立ち位置が判定できないポジションにいたのだから、あれは主審が判断すべきだが、主審も良く見ていなかった模様。そしてG大阪に追加点を入れられる。
 TVで見ていたのでそれが良く分かったが、確かにあれだけ人数が居れば誰がオフサイドポジションにいたか分からないのは仕方が無いところもある。

 0−2になってから、更にG大阪は守備的になる。格上の相手があのような試合をすること自体札幌の実力を認めているのだろうが、それにしても見ているものにとって、つまらない試合をするチームとしか思えない。これでは人気が下がるのも仕方がないところかもしれない。勝ち負けにこだわるとこうなるのかもしれない。
 
 後が無い札幌は攻めるしかない。下がるG大阪の隙を突きゴール前にあげたボールを中山選手が頭でそらしそれがG大阪の選手に当たり少し後ろにそれたボールを相川選手が強烈なボレーシュート。これが決まり、1−2。

 後は同点を目指し札幌が攻めあがるがこれをいなすG大阪。そして中山選手がゴール前に攻め上がり決定的なチャンスをシュートせず相川選手にパス。これを見事にはずす。この後中山選手は西谷選手と交代。そして砂川、西谷、相川選手の3枚で攻撃に移るところで、砂川選手が足を痛め、上里選手に交代。
 交代でリズムを上手く作り出そうとしたが、怪我ではしょうがない。

 その後終了間儀はCKのチャンスが連続したが、チャンスをものにできずに試合終了。

 これで今季の柳下コンサドーレの試合も終了。最後に国立に行けなかったが、良く頑張ったと褒めてやりたい。

 来季どのようなチームに生まれ変わるか分からないが、柳下監督の下歴史を残したに違いない。

 

 今季、すべての試合を見に行くのは不可能だったが、見ていて楽しい試合は中々無かったのが実情である。見て面白い試合なのか、見ていて面白くは無いが勝つ試合が見たいのか正直なところ複雑な思いだ。欲を言えば見ていて面白い試合。点を沢山入れて相手の得点をゼロに抑え勝つ試合が一番なのだが、それは欲張りすぎである。

 来季は少なくとも半分は面白い試合。残りは相手を無得点に抑える良い試合を見せてほしいと思う。