富山 vs 札幌

 富山のホームで行われた試合。CSで見ました。


 この数試合で言えることは、気候が変わり涼しくなったことで札幌の選手の動きが良くなったことである。他のチームが夏場の疲労で徐々に動くけなくなってきているのとは対照的である。

 今回も富山のボールのプレッシャーは弱かった。作戦的には、富山もどんどん当たって札幌の選手にボールを自由に扱わさせないようにするつもりだったのだろうが、場所場所で圧力にムラがありそれが守備に穴を生むことになり札幌のパスが上手く通る結果になった。

 そうなれば試合は札幌のペースである。相手にパスが通ると思わせれば自然と守備のラインは下がり相手の選手間の距離が開き余計札幌が攻めやすくなるという形になる。これは、以前の札幌の守備を見ているような感じである。

 そのため富山は、サイドからの崩しで苔口選手か前線の黒部選手にボールを当てるという2通りの攻めしかできなくなり、それに対する札幌の守備が機能していた。まあそれでも相手の選手がもっとレベルが高ければ得点を決められていただろう危ないシーンもあった。

 試合は、GKのゴールキックを詰めて内村選手が得点し、更に後半上里選手がゴール前で巧みにボールをコントロールし追加点を入れて勝ち切った。

 勝利は今後札幌の選手たちに自信を与えるだろう。この後の試合もこのように試合を進めていけば勝利も増えるだろう。

 最後に今日の選手評を少し書いてみる。

 三上選手

 今日は駄目な三上選手だった。パスミスや相手にボールを奪われることも多く、それが影響したか今までの積極性が失われてしまった。前への積極的な飛び出し、ドリブルなどもっと仕掛けても良かった。この遠慮プレーが出始めると途端に成長が止まるのを今までも見てきたので少し心配である。チームの帯同もこれが最後ということなので来年に向けてどういうプレーをしなければもっと上のレベルに達せないか考えてほしい。

 砂川選手

 今日は、サイドの駆け上がりと相手選手の股抜きをしてゴールのアシストをする活躍を見せたが、あのプレーが出ることこそが却ってこの選手の成長を止めた部分かもしれない。あまりにも華麗なプレーを望むあまり、そのプレーの成功が一試合に一つでは厳しい。札幌で長く選手生活を送り、何がこの選手の成長を止めたのか原因が判れば選手の育成の仕方が判るのではないだろうか。


 この2人を見て、上里、藤田、宮沢、岡本、古田の各若手選手たちの才能を上手く伸ばさなければこのチームに将来は無い。