福岡 vs 札幌

 CSで見ました。

 試合は、昇格の決まった福岡の選手の気の緩みか、攻めに今ひとつ迫力がない。それを良いことにきれいにボールが回る。

 ボール回しは、相手を上回っていた。しかし、サッカーは点を取るゲーム、如何にボールをきれいに回すことを競うゲームではない事は確かである。

 札幌は、相手のゴール前に運んだボールをどうして良いか判っていないようだ。今日は特に本来のFWというべき選手がいないためそれは一層目立つことになる。

 最初は、MFの高木選手がワントップを務めていたが、哀しいかなボールをゴールに入れる能力は不足している。

 途中からFWの位置に三上選手がはいる。ユースではFWとして活躍しているので、今日出場した選手の中では一番の適役かもしれないが、やはり今までJでは封印してきた役割が足かせになったか、ゴール前でパスを選択する場面がしばしば見られる。

 前にも書いたが、それでは生き残れない。ゴール前にボールを運んだら構わずシュートを選択するような若さが必要である。

 きっと周りの先輩たちがチャンスが来たらパスを出せと教えているのだろうが、彼にはパスではなくシュートを選択させて欲しい。

 先輩たちの中には、シュートを確実に決めれるような選手はいないのだから自分でシュートをするべきである。

 

 今まで札幌にいた外国人選手は、すべて自分シュートを打つ役割と信じていた。だからパスを出す場面でも強引にシュートを打つのが当たり前であった。

 周りの日本人選手は、パスを寄越せと偉そうに言うが、札幌の殆どの選手は、絶好機でも簡単に外すのだからパスを出すわけがない。

 そうして今までの札幌の選手は、自分でシュートを打たないのがサッカーだと信じて育ってしまった。極めて残念な伝統である。シュートをうたなければ得点は入らない。そしてそのシュートを入れることが出来る選手が本当のストライカーなのである。

 そして試合は、お互いグダグダな試合展開となり、良いところでミスを連発する。そして試合は両者無得点で終了。