草津 vs 札幌

 アウエーでの試合、CSで見ました。

 試合は、前半風上を取った札幌がシュートを数多く打ったが、相変わらずの精度の低さから得点を決められず、試合を札幌側に引き寄せられなかった。
 まさしくそれが敗因と言って良い。

 後半、内村選手のゴールが決まった後、攻撃を続けたが、強い向かい風に長いボールを蹴ってもつながらないのは試合中に判るはず。
 それならグラウンダーのパスで相手陣内に運ぶかドリブルで仕掛けなければならないところで簡単に自分のボールを離す、まさしく自分じゃなくて他人任せの攻撃では得点が入るわけもなく。

 更に後半の後半は、ドン引きの試合をしていては、相手に攻撃を繰り返させるだけ、札幌の中に試合を安全に終わらせることのできる選手はいないことは判り切っているはず。


 更に、試合後の選手のコメントに、風の影響を強調していたが、その条件の中、どうやって勝ちを拾うかは、監督の采配である。
 この後残り2試合、今日のような試合をしていては勝ちきることは難しい。

 最後まであきらめるなというのは簡単なことである。最後まであきらめないで試合しろといって、やりきることはできる。

 しかし、結果がついてこられなければ自分たちの明日が無いことを選手は自覚しなければいけない。もしかするとチーム存続の危機的な状況を迎える可能性だってあるのだ。

 そういう意味で、残りの試合に漠然と入るのだけは止めて欲しい。