昨日の続き

 薄らと雪が積もった。気温はマイナス5度くらいと今日も冬の気温である。


 昨日の続き。

 3割負担の5千円を支払った事で、実際掛かった医療費は幾らなのだろうという疑問から始まったお話し。

 掛かった医療費の内、自分が3割負担することで、残りの7割は、健康保険から支払われる。歯科医院の取り分は、10割である。

 10割の内の3割に相当する部分が5千円なのだから、5千円を3で割って1割のお金を求め10倍すれば10割の金額が出るというのは昨日の話である。

 その式が、

 5,000円 ÷ 3 × 10 ≒ 16,500円

 分数を使えば

 5,000円 ÷ 3/10

 という事は凡その人は理解していると思う。

 ただし、咄嗟にその計算がしずらいというだけである。

 そこで計算を頭で行う際に思い浮かべることは、まず10を3で割るという事である。今回は3割だから3で割るが、2割であれば5という数字だし、5割であれば2である。

 3割は、3.3333…となるが大凡求めるなら3.3としてしまう。それなら頭の中で暗算できるだろう。

 きっと分数の計算で躓くのは、大凡の値が頭に浮かばないうちに掛けたり割ったりしなくてはならないからである。

 銀行から借りた借金の利率を計算するならまだしも、日常ではそれ程精度は求められない。それならその程度の計算で構わない。

 もし精度を求めないのなら、こんな計算でも可だろう。

 その方法は、1万円の3割は、3000円。2万円の3割は、6000円。この程度はすぐ計算できるだろう。

 自分が支払った金額はこの範囲に収まるのだから大体1万から2万の範囲がその額に成る。

 更に精度を求めるために1万5千円の3割を求める。これは4500円である。徐々に自分の求める答えに近付いてきた。更に、1万6千円の3割は、4800円。ここまでくればニアピンで、1万7千円の3割は5100円となるから。大体その中間より少し上の1万6千500円くらいというのが求められる。こんな方法もありである。

 結構この方法で自分は計算することが多い。