松本戦

 晴れ、気温はマイナス4度。雪の影響がありとても寒い朝になっている。

 札幌ドームの試合、仕事の関係でCSで観戦。

 前半は、松本のゲーム運びに札幌の選手が振り回されてしまい、効果的な攻撃が出来なかった試合だった。その一つが、松本の帰陣の早さだった。札幌もゴール前まで行くのだが決定的なシュートを打てず、最大の決定機だった石井のシュートもミートせずゴールを外れる。シュートのタイミングとボールの位置のずれが引っ掛けたようなボールになってしまった。後半も惜しいヘディングがあり、札幌移籍後初ゴールはならなかった。

 更に札幌にとって痛手だったのは、前半で内村選手が負傷交代したことだった。肉離れかと思ったが、その前のファールを貰ったプレーで太もも裏を負傷したらしく、大事を取ったらしい。

 そしてその交代で入った都倉がゲームの流れを変えた。その一つが、相手がゲームプランの変更が試合途中でできなかったことだろう。

 札幌の裏を突く攻撃に対して上手く行っていた守りも、CFに当てて回りに選手が走り込むことに対して学習不足だったらしい。前節、負けた湘南戦もゴール前に走り込む選手が多くなると松本は混乱するらしい。その一つが、都倉へマークが集まるとサイドが空くという事だった。

 札幌は、チームの攻撃の特色がサイド攻撃だから、そこを自由にプレーさせてくれないと途端に得点能力が落ちる。そのためカウンター型の攻撃でしか得点が取れていなかった。そして、遅攻になるとテクニックで相手を交わしてシュートを打てる選手がいないため、ゴール前でこねてこねてを繰り返す。それで交わされるほど相手チームもざるでは無い。

 松本は、その守りの体勢を築くことに時間を要し、受けに回ってしまった。都倉のマークが常に必要でサイドの上がりを気にするようになると自然とバランスが悪くなり攻守の切り替えに速さが無くなってきた所に砂川から少し大きめのロビングパスがでる。松本側もバウンドさせず簡単にゴールライン側にクリアーすれば問題ないプレーだったが、相手DFが少し色気をだし、コーナーよりは、パスを繋いで味方にパスを出そうとしたのだろう。わざわざワンバウンドさせたことが失敗だった。

 砂川の蹴ったボールは逆回転が掛かりバウンドした後前では無く上に上がったため落下点の目測を誤り、ボールウォッチャーになってしまった。そこを逃さず都倉が相手選手に体を預けながら反転しシュート。上手くキーパーのニアを抜きゴールが決まる。日頃あの体の動きを練習していないと決まらない華麗なシュートだった。

 その後も、札幌も押せ押せで攻撃するが追加点が奪えなかったが、残り20分くらいからは無理してシュートに持ち込まない。見ている方は追加点を取って貰って安心したいところだが、選手たちは1-0で勝とうと意思統一されたことが結果的に相手の攻撃を完璧に跳ね返した結果につながった。

 これで6試合を終わって3勝2分け1敗で勝ち点11。首位の湘南が6連勝で18点だから、既に7点差をつけられてしまった。2位のジュビロが13点だから、出来るなら早いうちに2位以内に入り、上昇気流に乗りたいところである。4月は、大分、群馬、岡山、東京Vと勝ち点が稼げそうなチームと当たる。ここで取りこぼさず連勝できれば2位以内も見えてくるはずである。

 全くもって捕らぬ狸の皮算用であるからして、油断して足元を掬われないようにしなければならない。でも、札幌の選手たちも自分たちの実力が高いレベルにあることは事実で、それに自信を持って戦って欲しい。