曇り、気温は15度.少し肌寒い.
この時間になにやら騒がしいカップルが道路を歩いていた.どうやら朝まで飲みこれから学校へ行く道すがらのようだ.寝不足と深酒でハイになっているのだろうその会話が大きく静かな朝の雰囲気を壊された気分である.少し、自分の若いころを思い出し、そういった時もあったなと思いながら少し妬ましくもあった.
昨日は、天皇杯の2回戦が厚別であり、ホンダFCと試合を行っていた.昨日は、いつも通りで試合を見に行けなくネットで試合経過を見る感じだった.
何時もならJリーグアプリで試合経過を追うのだが、残念ながら得点経過しか見れないのでTwitterを追うことになる.
誰が得点を入れたかは分かるのだが、どういった得点か判らず何か靄っとする状況になってしまった.
なにやらPKを開始早々2回連続で与え一つは防いだということで、更に追加点を入れられ、その後前半に1点、更に後半に1点を入れて追いついたところで立て続けに2点を相手に追加されJFLに負けるという結果になった.
相手はJFLの門番と言われており実力はJ2レベルという折り紙付きのチームであり、油断すれば負けるのは必至だった.その通り負けてしまうとはという結果に少し愕然とする.
コンサドーレ的には、負傷明けの宮澤キャプテン、駒井選手が足慣らしをしたという意味しかならなかった.
更にスターティングに名前のあった石川選手が急遽中村選手に交代したようだ.ウォーミングアップ中に故障したのだろうか.
天皇杯は、なぜか勝てない.メンバーを入れ替えることでチーム戦術が機能しないということなのだろうが、そろそろここから若手がリーグ戦の結果を求めてガツガツ行って欲しいのだが、これでその試合の場が無くなってしまうのは非常に残念.
ルバンカップは、これから主力が中心になるだろうし、その試合に出られなければ自分の実力を証明できない.更に、来期加入する選手たちも決まっており更に競争が激しくなることを考えると今やらないでどうするという感じしかしない.
更に残念なのは、「U-18日本代表候補トレーニングキャンプ@Jヴィレッジ(7/7-10)」にコンサドーレの選手が誰も選出されていないことである.以前なら一人くらいは必ず選ばれていたのにいないということはそれだけ選手の能力が低くなっているのではないかと思わせる.
毎年必ずトップに昇格する選手がいるのだが、この様子だと期待できない気がする.トップチームがJ1で上位争いするためにもU-18は大切である.U-15チームは全道各地にでき広くコンサドーレのすそ野を広げているわけなので、優秀な若手が一人でも多くトップチームに加われるようになれば良いと思う.