対 川崎(H) 1-2

 晴れ、気温はマイナス15度.とことん冷え込んだ朝である.昨日は時折強い風が吹き地吹雪のようになっていた.今年は本格的な冬になるのが早い.

www.youtube.com

 土曜日の試合、仕事があり終わっていくと既に試合の流れは決まっていた.開始直ぐの得点と追加点のシーンは見逃し、席についてみていると宮澤選手からのヘディングのパスをルーカス選手がボレーで決めて漸く1点差とする.その後もかさんに攻めるが中々ゴールに結びつかない.

 そのままハーフタイムに突入したところでサザエの必勝弁当を食べる.この弁当には当たりくじがあるはずなのだがそれは無かった.

 後半始まる前に赤いライトで照らすことになっているのだが、会場内が全て赤くなるほど来ていた人は準備していなかったようで、もう少し早めにアナウンスするほうが良かっただろう.自分は、LEDライトに赤いシールを貼り即席のペンライトを持参していった.

 後半開始直ぐに荒野選手に代わってキムミンテ選手が入る.前半動きは良かったのだが、荒野選手はどちらかというとボランチでも縦横無尽に動くタイプでいざとなると守備の人数が足りず穴が開きやすい.そのためCBに入っていた宮澤選手を一つ前に挙げたほうが守備は落ち着くとミシャ監督も考えたのだろう.

 その変更により相手の攻撃を受け止めるのには成功した.更にその後、このところ調子が中々上がらないチャナティップ選手に代わりジェイ選手が交代で入り、ジェイ、ロペス、武蔵各選手の超攻撃型となるが、これまた3人の息は合わないところがあり、3人が被ることも度々あるというチグハグさがあった.特にロペス選手、武蔵選手はボールに向かって飛び込むタイプだからなおさらである.この辺りの交通整理は来年に向けての課題である.

 その後ポストに当たるシュートが中に入らずゴール前を横切る最大の見せ場があり、思わず席で腰を浮かせ飛びあがる体制になってしまった.その後も、ゴールに向かうコンサドーレの選手たちと、自分達のターンになるとシュートを打つ川崎との乱打戦になったが悉く外してしまいそのまま試合終了.

 その終了前には深井選手が足を抱えうずくまるシーンがあり思わず会場内がシーンとしたが抑えているところが足首のようなので膝ではなさそうと安心した.

 その後交代で入った中野選手はキレキレで、見事なパスを通して会場を沸かせた.あの動きがもう少し早くできればレギュラー確実だったのだが、来年まで試合が無いのでまた一からの争いになるのだろう.

 

 試合は、相手の川崎の勝利で終わったのだけれども、鹿島が勝利したので4位が確定.喜びも半減というところでサポーターたちも選手たちもイマイチだった.

 

 その後の社長の言葉とミシャ監督の言葉を聞いて会場を後にすることになった.今年を振り返るとルバンカップですべてが終わったのだろうと思う.その後の選手のモチベーションの低下は、試合結果に如実に表されているのではないだろうか.

 そのあたりは、目標を失った後のチームは得てしてそうで、この辺り順位が一つ違えば分配金が前後するなどの方策も必要なのかもしれない.優勝争いと入れ替え戦に係るチームは最後まで気を抜けないが、それに巻き込まれないチームのモチベーションを如何に上げるかがJリーグの課題だろう.

 残りの12月は来シーズンに向けたチーム編成が本格的になる.野々村社長の考えではキーとなる選手たちはこのままでこの先伸びしろのある若手の補強らしいのだが、それに伴ってチームを去らなければならない選手は当然出てくる.ミシャ監督も3年目ということで何かしらの結果を求めるために指揮をするというので、結果が出ない選手は使われなくなる可能性が高い.

 チームが生き残り続けるためにその中の選手は常に入れ替わるのは当然である.それは傍から見ればドライと言って良いだろう.持続性のあるチームにするためにフィットする環境を構築していく必要は常にある.それが無ければチームは衰え消滅してしまうかもしれないからである.

 

 日曜日、入れ替え戦のための戦いが徳島と山形であった.最初のビッグチャンスを山形が決められなかったのが最後まで響いた試合だった.これで入れ替え戦は湘南と徳島との勝者となったのだが、この試合を見る限り湘南有利は動かないところだろう.湘南もこのところ得点を決められないチームになっているが、彼らの攻撃の圧力は相当なもので徳島が受け止めるのは相当頑張らないといけないだろう.引き分けでも湘南が勝ち抜けなので湘南が攻め続けることが出来れば得点を決められなくとも残留できることが有利に働くだろう.徳島は湘南が攻め疲れしたところを仕留めることができるかが鍵となる.