札幌vs水戸 (札幌ドーム) ゴールは遠かった。


 今日の札幌は、フッキで始まりフッキで終わった。
 それは前半の、ペナルティエリア内でのイエローの判定であった。それが19歳の若者のリズムを崩してしまった。
 ドームについて試合前の審判の名前をスコアーボードに見ていやな予感がした。本当にその通りになってしまった。
 フッキ対家本の別な戦いが同時進行で始まっていたのだった。

 今日のフッキ選手のドリブルは素晴らしかった。それに対して水戸は、2から3人でマークにつきストップさせようとするがそれでも軽々と抜き去ってしまう。恐るべきフッキ選手。しかし、シュートまではいけない。更にマークがフッキに引き付けられているのだから、札幌の選手がフリーになっている筈なのに、フォローが足りない。もう一人のFWの清野選手の動きが悪い。殆ど消えていた。去年の輝きは無かった。

 それが何度も続くとゴール前でシュートが打てない。フッキ選手が意地でドリブルを試みるためどうしても攻めに時間が掛かる分水戸がきちんとマークに着く分ゴールが遠い。

 後半、アウエーの試合の鉄則で、水戸が攻め出す。前半、飛ばしすぎたのか、札幌の動きが落ちてしまった。そしてCK。見事なヘッドで1点を入れられる。
 これも、練習疲れ?キャンプの疲れが取れていないのか。
 そして、1点を取りに行く場面で、フッキ選手のレッド。相手選手も一人退場してお互い一人ずつ少なくなったが、その後何回か有ったシュートチャンスを尽く外しゲームセット。

 鳥栖の試合よりも選手の連携は良くなった。しかし、シュートを打つのはフッキ選手と役割分担しているように思えた。その1番のシーンが、前半の清野選手のプレー。ゴール前までドリブルでペナルティエリアに入りながら、シュートチャンスを逃した。その原因は、ゴール前の選手にパスを出そうとして後ろを振り返ったため。あそこで去年のようにシュートを狙って欲しかった。そのときフッキ選手は、ゴール前にいなかった。他の選手も、フッキ選手に必ずゴール前に球を預ける。あれだけマークされているのだから、フッキ選手を囮に使うなど一工夫欲しかった。

 今日の観衆は、1万6千人。多くの声援の声に応えて欲しかった。次はアウエーの山形戦。これで負けると勢いに乗れなくなってしまう。まだ2試合が終わっただけだが気持ちを切り替えて勝利を目指して欲しい。

 HBCの夕方のニュース番組「アンカー」で、柳下監督がフッキ選手を突き飛ばしていた様子を放映していたが、本気で怒っていた。これが良い方向に行けば良いのだが少し心配だ。