日本 vs ブラジル (1−4)やはりブラジルは強かった。

W杯予選F組、予選リーグ。
 日本にとっては、何が何でも勝ちたい試合である。
 
 オーストラリアの結果を待たなければいけないのだが、もしオーストラリアが勝とうが、どうでも良い戦いでもある。 何故かと言うと、ブラジルに勝とうものなら、予選グループで敗退しようと、マスコミは、日本代表良くやった1色で紙面を飾ることが出来るし、更に国民も何となく納得できるからである。 それなら或いは、引き分けでも許してくれたかもしれない。
 
 しかし、結果は物の見事の惨敗。いつもの日本代表である。一夜明けたら生まれ変わって別人のように動き出すことも無かった。 確かに、オーストラリア戦、クロアチア戦、共に勝ち点3を得られたかもしれない。それは向こうにも言えることでタラレバである。結果が全てである。

 日本は、世界レベルから言えば、個々の選手の閃きと能力だけで勝ち上がれるチームではない。日本選手で能力が一番高いと言われている中田選手ですら、ブラジルの選手の中では控えにも入れないかもしれない。それ程個人の選手の能力は違っていた。 ジーコの言う個人を優先したゲームをしていては、当分世界では勝てないだろう。
 
 そして、日本の大多数が、マスコミに与えられた情報だけで夢見ていたことが間違いであったと言うことを漸く理解できたのではないだろうか。それは、監督に就任した時から分かっていたはずの事であるが。 

 日本サッカー協会は、本当はどうしたかったのだろうか? 世界に通用する、個人を作りたかったのか?それとも世界で通用するチームを作りたかったのか? 今までの流れを見れば、世界に通用する個人を作りたかったのであろう。
 しかしその結果、世界の日本人選手を見る目が変わったはずである。日本人はW杯レベルには達していない。そして個人では、通用しないと言うことを。(そして日本人選手が活躍する市場を狭めてしまった。)

 後、一つ言えば、個人の能力だけでは達成できないチーム戦術の部分である。今の世界で通用するチームは、必ず何らかの戦術を持っているものである。例えば守備にしてもバックラインは可能な限り高く、非常にコンパクトなチームが強い。ボールアタックにしても必ず2,3人が連携しボールを奪いに来る。
 それに反し日本の守備は、可能な限り、後ろに下がり、プレッシングに関しても連動性が見られない。個人の能力を尊重する余り、組織をおざなりにした結果である。それでは、いくらなんでも世界では勝てない。

 W杯はまだ続いているけれど、日本のW杯は、RESETされた、明日からまた新しい戦いが始まる。本当は、今回の流れを受け継ぎながら新しい日本代表を作るべきだろうが、きっと新しい代表監督は、今回の出場選手の殆どを選ばないだろう。