水戸 vs 札幌

今日は、下克上の日だったらしい。CSでの視聴。

 試合は、札幌の攻勢で始まった。この5分の勢いの間に点を入れられなかったのが敗因であった。
 先制したのは、水戸であった。札幌の前に上がり気味のバックラインの間を上手く抜け出されへディングでゴールを決められる。
 しかし、そのあと直ぐ札幌も中山選手とダヴィ選手の連携でゴールを決め同点。
 
 それで少し落ち着くと思ったのが間違い。水戸の出足の前にバックラインはズタズタにされる。また上がった後のバックラインの裏にボールを上げられ上手く頭で合わされゴール。
 これで2-1と再びリードを許す。

 しかし、この2点は決定的であった。札幌のディフェンスラインは裏を抜かれるのを怖れる余り、すっかり下がってしまった。これではセカンドボールは拾えず、更に前線にロングボールを蹴りこむと言う単調な攻めに終始する。

 ここは、追加点を怖れずコンパクトな陣形を目指して欲しかった。それでなければゴールは奪えないはずである。更に言えば中盤が間延びしてしまったため、前の2人が下がってきて守備をして攻撃時には更に前に走ると言う過酷な上下運動を行うようになる。
 またコンパクトでこそ生きる、芳賀、大塚両選手の守備も回りに味方が居ないためボールを奪ってもまた相手に渡ってしまうと言う悪循環を繰り返す。この辺り前半は守りきるのか、攻めるのかハッキリしたいところである。

 そして、1点リードを許したまま前半終了。

 後半は、開始から中山選手に代わり石井選手が入る。しかし、今季初のホームでの勝利を目指す水戸の出足は、札幌を上回っていた。前半と同じように札幌のバックラインは、どうしても水戸の早い出足に抜かれ決定的チャンスを与える。そのため前半と同じように徐々にラインは下がり始めた。
 
 更に水戸の守備は、札幌の守備を上回る戻りを見せる。そのためゴール前には水戸の人垣ができ中々決定的チャンスを生み出せない。また、良いシュートもGKの守備に阻まれる。
 まさに札幌にとってゴールは遠い。

 放送でも、札幌のコーチのラインを上げろと言う声が聞こえてくるような展開である。そして無理に上げようとすると、水戸にラインを破られゴール前に持ち込まれる。そのため札幌の足は徐々に止まってくる。最後は、曽田選手を上げてのパワープレーを実らず試合終了。

 すかさずチャンネルを変え他会場の結果を見ると、上位3チームは全て負け。結果的には勝ち点差は変わらず。
 しかし、札幌は、下位のチームにもろいところがある。この辺りどうしてと言わざる得ない。
 次の試合は、下位の愛媛との試合。ホームであるが、場所は函館である。そしてその次は、徳島と移動が続く。
 ここが山場である。札幌の力を見せて欲しい。

 今日の札幌は、水戸の鋭い出足で