8月9日

このところの蒸し暑さはピークに達している。

 今日は、「対テロ特別措置法」から。
 これは、民主党が反対すると言っているだけで、まだ国会審議にも掛かっていない。余りにも自民党が浮き足立って居るといわざる終えない。
 
 ここ数日の安倍総理の顔も、日増しに憔悴しきっているようで、内閣改造、臨時国会と続く政局に耐えられるのか心配である。

 元に戻ると、この問題、明確に今ま友好国と言うより従属気味な日本の外交が変わる転換期かもしれない。今までは、核の傘、及び駐留米軍の軍事力により日本を守るという理論が、どんどん続いてしまったため、日本はアメリカの言いなりではないのかという密かな反発があった。
 もし、日本が対アフガンにたいする軍事協力を拒めば今後、アメリカの対日関係がどのように変化するかが読めなくなってしまう。
 素直に考えれば日米の軍事協力を考える時期に来たというべきだろう。また、「911」から始まったビンラディンとの戦いも、その消息は様と知れず、はっきり言ってしまえばアメリカの作戦が失敗したということになる。更に今後の展開も今の状況と変わらなければ何らかのけじめが必要な時期に来ている。

 それにたいして、日本は作戦に協力してきたが、何か対等にアメリカに物を言ってきたか疑問。或いは何も知らされず議論にも参加せず盲目的に作戦に協力してきたとしたら明らかに日本の外構能力と政治力の欠如が明らかになるだろう。



 CO2の削減目標達成できず。この問題、人類が初めて世界レベルの環境に対して行動してきたもの。達成ができなかったのは残念だが、この試みは、無駄なエネルギー消費を抑える切っ掛けになったはずである。

 CO2の削減など、世界にある火山が何箇所大規模な噴火を起こせば無に帰してしまうようなものである。そうなれば人類が細々とはじめた取り組みなど吹き飛んでしまう。

 それでも大切なのは、日本だけが地球上にあるのではないということなのである。色々な国があり、その国ごとに環境問題を考えていかなければ、何時か正常に空気を吸うことも、水を飲むことができない、地球上の多くの国が環境という旗の下協力し無ければならないということを教えてくれることだ。

 そういうことで、夏は1日毎に過ぎるということでOK。