札幌 vs 草津

 厚別の試合。端から見るのを諦めてCSで見ることにした。最近の試合は、本当に見る者を選ぶ。

 試合は、まず札幌の攻勢が続く、相手はゴール前をひたすら固め、ワントップの外人に球を集めて攻撃する。札幌にとって守りやすいことこの上ないはず。後は、いつ得点を決めるかの勝負になる。

 しかし、いつも通り決まらない。あの芳賀選手のミドルが決まっていれば試合は札幌のペースで最後まで進んだだろう。しかし、たらればは無い。

 前半あれだけ攻め続けてもラッキーゴールは生まれず、このような展開は、相手に一点取られて終わることが多いと思い始めたころ後半の早い時間で相手に得点を入れられてしまう。本当にあれも事故のような得点である。

 その原因も、前半からの守備の疲労で札幌のDFの足が止まったからである。相手の攻撃方法が判っていてもDFの守備能力が低ければ、相手の1に対し常に3で守る必要がある。足が止めってしまったら札幌のDFラインは極端に下がり始めてしまった。あれでは、前と後ろの間隔が空きすぎパスは当然通らない。

 

 前半札幌がパス回しできたのも中盤が前後の間隔を上手く取りながら人数を掛けれたためである。それが後半足が止まり、中の選手が後方に下がるため最後にはDFラインが6人にも8人にもなってしまう。

 それで札幌のボールになっても相手に帰陣され攻撃の糸口すらつかめない。余りにも作戦がない戦いを繰り返す。

 更に目を覆うのは、味方スローインが悉く相手側ボールになること。相手スローインを反対に取るのならわかるが、味方と相手両方相手に渡していては、何の怖さもうまない。これなど、開幕当初から一つも改善されていない。


 今日の試合は、相手が強いから負けたのではない。チームとしてかつ気力が無いため負けたのである。それは作戦であり選手個々の実力でもあるのだが。

 最後に前目の選手をどんどん投入したが、中盤がスカスカでは得点は入ることは無い。最後の宮澤選手のシュートが決まればと思うが、あれが決まって引き分けだったら、今回の試合の反省もなく次の試合に臨むことになったに違いない。それだけがこの試合の良かった点だろう。

 札幌 0 - 1 草津