対神戸 4-0

 晴れ、気温は11度。

 昨日の試合、DAZNで観戦。

 試合は、神戸で行われたのだが、試合会場には多くの監修が詰め掛けていた。試合開始早々目に付いたのは、コンサドーレの守備発動ラインの統一感が無かった点。

 相手のゴールキックがサイドの選手にパスして始まるため、その選手の食らいつくため前の選手のラインが上がり、後ろとのがっぷが生まれてしまった。そのためサイドの選手がつられ前に上がるのだが、その裏のスペースを神戸の選手に上手く突かれてしまい、DFの選手の位置取りが上手くいかなくなってしまった。更にウェリントン、渡辺選手のボールキープ力もコンサドーレの守備が対応できたなかった理由。

 そのため最初に与えたコーナーキックからキムミンテ選手が完全にマークを外されドフリーで先制点を入れられてしまった。あれは守備のミス。クソンユン選手も手には当てているが、弾き切れなかったのはコンサドーレに運は無かった。今までの勝ち試合は、あれが跳ね返せていたのだが、そういう時もある。

 その後、コンサドーレも相手がボール回しを始めたので、そこに食らいつきパスカットするのだが、ボールは殆ど神戸側に渡るという不運が続き、更に神戸前に攻め込んでもラストパスの精度と、都倉選手が神戸の選手にマークされて殆どボールに触れない状態になる。

 そうして、コンサドーレの重心が前に掛かったところで神戸のカウンターが決まり2点目を入れられ前半終了。2-0でリードされた時点で見ているほうは、今日はそろそろ負ける日かなと思い始めた。良い夢は長くは続かない。

 後半開始早々、コンサドーレの攻撃が続き、ジェイ選手のヘッドがポストに嫌われたところでカウンターを食らい3-0にされ、そのすぐキムミンテ選手がイエロー2枚で退場、更にキャプテン宮澤もイエロー2枚で退場と11人対9人で試合をしなければならない時点で敗戦確定。更に相手に一点追加されて試合終了。最後までゴールを目指した戦いは良かったが、軽率なプレーで少ない人数になったことは大いに反省が必要。

 それにしても見事に完敗するとこれまで勝ってきたことが不思議な気がする。そもそもそれだけ実力を持っていたわけではなく、選手層も薄い。そのことはルヴァンカップで予選リーグ1勝しかしていないことが証明している。

 ペトロビッチ監督監督がレギュラーを固定するのではなく、選手がそれに付いて来れないので自然とレギュラーが固定されてしまうのが原因だということが良くわかった。試合に出る出られないの境界がはっきりしているのが今の現状。

 それでも今のレギュラーで今日動きの悪かったのは、全ての選手だったかもしれない。それが疲労の蓄積ですべて説明できるのなら良いが、何となく選手の判断が少し上手いプレーをしてやろうと意識しすぎな様な気がする。シーズン開始直後は監督の戦術を理解して動くだけで精いっぱいだったが、結果が出だしたことで、少し良いプレーをしてやろうという欲が次のプレーの判断を遅らせてミスしているように感じる。

 確かに決まれば素晴らしいし、周りに褒めてもらえるが、それだけ判断のスピードが遅れ、周りとの呼吸が合わなくなる。それがチャンスを逃す結果になると不協和音が生まれる。そろそろそういう時期を迎えてしまったのだろう。

 丁度中断期間に入り、天狗の鼻をへし折られた格好だが、それがチームにプラスになるのかマイナスになるのか、中断期間終了後に判ること。できるなら良い方に変わって欲しい。