札幌 vs 鳥栖

就業時間を終えると車に飛び乗りドームへ向かう。今日の試合は、久しぶりの生観戦となった。

試合開始。

札幌の動きと較べて鳥栖の選手の動きが良いのが見て取れる。札幌は、選手全体の動きに連動性が少ない。方や鳥栖は、ボールの動きに合わせ選手たちが一体となって動く。そして開始早々の鳥栖の攻撃、何でもないと思われたシュート、それをキャッチしようとした高原選手の手の間からボールがこぼれそのままゴール。
 
 前節の試合、試合慣れしていないためか、中途半端な守備で、ゴールを決められていたので、今節は、恐る恐るサポーターは見ていたのではないだろうか。その瞬間ドーム全体にため息が漏れる。

 試合慣れしていないと言うことは、やはり選手にとって辛いのか、或いは、試合度胸が不足しているのか、本人にしかわからないが、このミスは辛い。見ているほうも今日もだめかと思ってしまった。

 その後、試合は、札幌ペース。何度か、フリーのシュートチャンスを悉く外すか、キーパーの正面。あれだけ打つのだから最低でも1本決めてくれと思うのは正直なところである。

 そして、0-1のまま前半を終了。

 それにしても、本当にドームのピッチは良く整備されている。一面全て緑で剥げた所が無く見事な仕上がりである。そして、宮の沢の練習場もきちんと整備されている。こんな素晴らしい施設で練習や試合が出来る体制は、J1レベルだと思う。それに答えて欲しいと思うのが人情である。

 後半開始。札幌の攻めは前半と同じように続く。しかし、展開が遅い。相手に守る余裕を与えてから攻め始めるため、ゴール前で相手は守備を固めている。それを崩して点を取るのは難しい。ゴール前に近づきながらシュートを打てないままで終わることも何度かあった。また、パスにしてもスピードが遅い。そして受ける側も動かない。パスを受ける瞬間の動き出しが早ければ相手のチャージを防げるし、ファールを貰いやすい。それが無いため、相手選手にボールに向かってののチェックがしやすい状態が生まれボールを奪われてしまう。
 
 そしてそんな中、漸く札幌に得点が入る。フッキ選手のゴールライン際からのセンタリングが相手選手の足に当たりゴール。場内放送では、関選手の得点となっていたが、明らかに鳥栖の選手の足。こんなに点が入らない札幌にとってこのゴールは値千金である。
 同点に追いついて、札幌は、更に攻め続けるが、鳥栖も、選手交代で得点を狙ってくる。それで入ってきたのが新居選手。この選手には気を付けないといけないと思っている矢先、DFとGKの間を狙ったロングボールに、札幌のDFが抜かれフリー。丁度この時は、札幌が鳥栖陣内に攻め込んでいたため、DFも油断していた。そして、キーパーの頭上を抜くふわりとしたシュート。これも、高原選手が手で触ったのだが、そのままゴール。またしても、リードを許してしまう。これに関しては、触っているが、難しいところだったのでキーパーの責任ではないだろう。打った新居選手を誉めるべきである。

 その後、札幌も藤田、石井、中山選手と交代し、攻撃に出る。何か選手が空回りしているのか、或いは気落ちしているのか、攻撃に厚みが無い。そんな中、砂川選手が、右サイドを駆け上がる。それに鳥栖の選手が付いていけず、これまた、キーパーの頭上を抜けるシュートが決まり同点。
 それから終了まで攻め続ける札幌。そしてロスタイムも4分と充分もある。勝ち越しゴールの期待が否応でも高まる。そして終了間際の石井選手のプレー。キーパーに止められたのだが、あれは倒れずにボールに行くべき。あの状況では、明白でなければ主審は中々ファールは取ってくれない。だからあそこで簡単に倒れていてはいけないのだ。試合後に、何か柳下監督に言われていたが、同じ事を行っていたのではないだろうか。

 取りあえず負け試合にならなかったのがせめてもの救いであった。試合を見に行くたびに負け試合か引き分けばかりの自分としては、今度こそ勝利の瞬間を目の前で見たいと重いながらドームを後にした。