札幌 vs 神戸

厚別三連戦の最後の試合。残念ながらCSで観戦した。

 空は相変わらずの曇り空。それでもスタンドは赤黒で染まっている。

 札幌は前節と同じスタメンである。2戦連続零封しているためメンバーをいじらないのが鉄則である。

 試合は、神戸の勢いが札幌の守備陣を下げる。しかし何とか相手の攻撃を封じていたが、西選手がクライトン選手に出した横パスを相手にさらわれる。
 そのまま相手にゴール前に持ち込まれ混戦となる。そして相手の選手の打ったシュートが味方の選手に背中に当たりそのままゴールに吸い込まれる。キーパーの高木選手が一歩も動けず。不運なゴールは仕方がない。

 その後、神戸が嵩に掛かって攻めると思いきや、前半は0−1で進めるつもりらしく、攻めがスローになる。それでも札幌のパスの精度が悪く中々良い攻めはできない。札幌の攻めはFKとCKのみ。それも相手に跳ね返され続ける。
 
 前半も終わりに近づくと両方ともこのまま終わりにするかと思いきや、札幌のカウンター気味の攻撃を防ぐため相手がファールで止める。
 そのFKをクライトン選手が蹴る。それを相手の壁内でハンドのファール。壁がペナルティエリア内であったためPKとなる。
 これもある意味幸運であった。特に手を出さなくても軌道は外れていたと思う。

 このPKをダヴィ選手が蹴る。ダヴィ選手のPKは読まれやすい。案の定、GKはボールに触ったが、そのまま勢いでゴール。

 これで同点となる。そして前半終了。

 神戸の大久保選手の動きはいやらしい。あの動きに札幌のDFは不安定になる。更にその周りを動く外国人選手が連携して攻撃を繰り出しそれを跳ね返すのに苦労していた。追加点を奪われなかっただけ良かったと思わざる得ない。

 後半開始。

 札幌は、ダヴィ選手目掛けてボールを入れる。札幌の攻めはダヴィ選手に頼らざる得ない。あの独特のドリブルは相手も止めにくそうだった。後半開始早々は札幌の勢いが勝っていた。しかし得点は入れられない。
 その後神戸の突破を許しそれを防ごうと高木選手が飛び出すが、相手に勢いに押され下がってペナルティエリア内で処理しようとするが戻りきれなくハンドのファール。これが得点機会の阻止で一発レッド。

 今日の試合の主審は、笛を吹きやすくカードを直ぐ出す。あのファールもイエローでもと思うが、高木選手も少し軽率なプレー。その前の札幌のDFもあれを振り切られては情けない。
 
 札幌は一人すくなるなるが、却って集中力が増す。相手の攻めも前が余って効率的に攻めてこない。その隙を突き札幌が反撃する。その時である。相手のゴール前で芳賀選手が2枚目のイエローを貰い退場になる。これで札幌は相手より2人少なくなる。

 その後は池内選手を変わりに入れ、必死の守備。その守備を相手は崩すことができなくて引き分けのまま試合終了。
 中山選手や箕輪選手は最後は足を引きずっていた。他の選手もそうである。

 本当は今日は勝ちたかった。勝てる相手であった。それが2人の選手の退場でゲームプランが狂ってしまった。
 札幌にとってこの先勝ちを拾うためにはこういった相手に勝てなければいけない。そうでなければ残り7つ勝つことは不可能に近い数字になるからである。
 
 さてこの先どうやって勝ちを拾うのだろうか?更なる補強が必要なのか?