湘南戦

 晴れ、気温はマイナス7度。

 湘南との昨日の試合、CSで観戦。


 コンサドーレの弱点である圧力が高いとパス精度が極端に落ちるところを突かれ、内容的には完敗だった。あれだけゴール前でボールをこねくり回せば得点は入らない。

 まず去年からの課題だった、圧力を掛けられるとパス回しが出来ない。その点は、やはり治っていない。選手全員が苦し紛れのパスを出すから上手くトラップできないのと、いいところに周りの選手が集まってこない。幾らフリーのエリアがあっても、皆がそこに散らばってはボールを持っている選手が囲まれているのだから出せるはずもない。相手もそれを見越してそのフリーゾーンを捨てているのだから。

 もし、相手数人に囲まれても抜ききるあるいはパスを出せる選手が居ればそういった攻めが可能なのだが、残念ながら天才と言われる前田でも無理であるし、砂川も案外出来そうでできない。

 だからいくらゴール前にボールを運んでも味方の動いている方に意思が通ってパスを出していないため、全てが運次第という結果に終わってしまった。

 だからと言って、湘南がすごく強いチームでは無い。選手の能力は、J2レベルだが、素早く足元に突っ込んでくるプレッシャーが素晴らしい。あの守備に、強力なFWが居れば鳥栖のようなチームに成れる。

 

 湘南と次に戦う時は、今後加入する小野選手次第かもしれない。あの出足の素早さを交わしてパスを配給できればとは思うが、決定力のあるFWがもう一人いれば違うのだが、都倉も凄いと言ったプレーは見せられず、期待外れというしかない。

 もう一つ問題なのは、荒野の不調である。強引さはあるのだが、チームと一体になっていない。動き方が他の選手に理解されていないのではないだろうか?どうしてもゲームから消えてしまう。

 あと、交代で入った榊も自分の特徴が判っていない。サイドに張っていては、上原選手がサイドを駆け上がった時に蓋をすることに成るのに、サイドに張り付いてしまったのは、考える能力が不足しているのか、周りの選手を見れないのか?交代時に指示されたことはきっと、都倉目掛けて蹴ったボールのこぼれたところを拾いシュートという役割だったと思うが、センタリングを上げる役割を担っていた。この辺りの監督の指示がどうであり、周りの選手にそれを伝えていたのだろうか。

 札幌は、去年からの課題を克服してはいなかったというのが敗戦の理由であった。相手の圧力を交わしてパスを正確に出す技術とゴール前の攻め手である。この辺りを克服しないと2位以内確保は難しいと思わせる試合だった。