H3ロケットの打ち上げ成功

 曇り、気温はマイナス2度。

https://imageflux.tenki.jp/large/static-images/chart/2024/02/18/03/00/00/large.jpg

 現在、北海度上空は高気圧の範囲にあるが、これから天気は下り坂になるが、2月としては高温となっていく。

 

nordot.app

 H3ロケットの打ち上げが成功した。JAXAのLive中継をYouTubeで見ていたわけであるが、カウントダウンが始まると見ている方の自分の心臓もドキドキし始め、衛星切り離しが成功し画面で喜ぶ関係者の姿を見るとついもらい泣きしてしまった。本当に良かった。

 

思い出すのが去年のこと。

www.itmedia.co.jp

 そして、ニュースを共同通信のものを引用したわけであるが、昨年2月1号機の打ち上げが中止したときに打ち上げ責任者が記者会見を行い、質問した共同通信の記者が期待した回答が得られなかったため最後に捨て台詞を残して終わったのを覚えていたからである。結局、その後の3月の打ち上げで第2段ロケットが正常に点火しなかったため失敗となったわけである。

 今回、本当に良かった。この時の記者は今回の成功でどう思っただろう。ニュースとして伝えるためには、2回目も失敗し、日本のロケット産業は終わったと記事にしたかったのだろうか?一個人の立場では知る由もない。

 

ロケット打ち上げ情報 | sorae 宇宙へのポータルサイト

 現在の宇宙ロケットの打ち上げ状況を確認できるサイトである。それを見るとアメリカ、ロシア、中国が先頭に立っている。日本のロケット打ち上げは歴史があるが、後から打ち上げ始めた中国に抜かれ3強状態といってよい。

 アメリカとロシアは共同で宇宙ステーションISSを運用しており、中国は自前で宇宙ステーションを運用している国である。日本もISSに参加している。

 そのISS2031年に運用を停止しその後は民間(スペースX)が打ち上げる予定となっている。

 

 この前、日本も月に月面着陸機を着陸させたが、今後の宇宙開発は月を目指すことになる。それに継続して関わっていくには今回のH3でつながったわけである。