選挙

 小雨、気温は12度。

 

https://imageflux.tenki.jp/large/static-images/chart/2024/05/27/03/00/00/large.jpg

 

静岡県知事選 鈴木康友氏が初当選 - Yahoo!ニュース

目黒区の都議補選 立憲と無所属に自民敗れる(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 日曜日に投票が行われた静岡県知事選、目黒区の都議補選、それぞれ自民党系の議員が敗れる結果となった。既に浮動票層を含め反自民の空気が浸透しているのが分かる。

 もし、今すぐ解散総選挙が行われれば自民党は惨敗するだろう。それは自民党議員が想像もしていない結果となるだろう。しかし、その自分たちの足元が揺らいでいることを当事者の自民党議員が気付いていないのが見ていてバカだなと思う。昔なら自民党内で抗争が起き党が割れる騒ぎになっていただろうが、そういった動きも見せず自民党のトップは海外外遊にいそしんでいる。

 

立民・蓮舫氏が東京都知事選に出馬へ 27日にも表明 6月20日告示、7月7日投開票 :東京新聞 TOKYO Web

 東京都知事選に立憲の蓮舫氏が立候補するようだ。まだ態度を明らかにしていない小池氏であるが、徐々に騒がしくなりそうである。既に安芸高田市の石丸市長が立候補を表明している。これについてはネット上では支持が高く台風の目になりそうだが、何やらマスコミは女性同士の争いという目を引くキャッチコピーを前面に出してきそうである。マスコミにとって石丸氏は中国新聞RCCなどの地元のマスコミとやり合っており、ある意味敵である。そのため泡沫候補扱いしたい気持ちが透けて見えているきがする。そこで蓮舫氏が登場すればマスコミの報道は小池対蓮舫を煽ることで売り上げを稼ぎたいのだろう。東京都がどうなろうとマスコミにとっては飯の種の一つに過ぎない。

 

news.yahoo.co.jp

 選挙といえばアメリカ大統領選挙である。こちらも徐々に運動は佳境を迎えることになる。トランプにとって選挙に受かることが自分の未来を変えることができる。落ちれば地獄の未来が見えている。今後なりふり構わない行動を取るだろう。それと同時に彼の過激な支持者の行動が始まるわけで、それが彼を有利にするのか不利にするのか?