対 鹿島 0-0

 晴れ、気温は2度。余りにも快晴なため寒いのを忘れてしまう。薄着で出るとやはり寒い。


 土曜日の試合、DAZNで見た。鹿島スタジアムではコンサドーレは勝ち星がなく、更に試合前情報によると怪我で欠場していた選手も復帰するとかで選手層が一層暑くなったという。まさしく鬼門である。

 しかし、その予想は試合が始まった途端杞憂になる。それでも試合が終わるまで寝た子が起きないことを祈っていたのだが。

 開始早々、都倉選手のファーストシュートがバーに当たり先制点を逃す。この辺り今シーズン先発が少ないので試合勘がないと言い訳はできない。あれを入れれないとジェイのスタメンを奪えない。

 見事なパスワークが決まり、更に鹿島のツートップを見事に抑える。鹿島が上手く回らなかったのは、金崎選手を抑えたことによる。そのため彼がゴール前から離れるようになり怖さは半減したのは、深井、進藤両選手が彼を抑えたのは見事だった。

 進藤選手もこれくらい普段でもやってくれれば御の字である。

 守備陣は、キムミンテ選手や福森選手、宮澤選手が体を張ったプレーを見せ鹿島の攻撃を見事に抑えたのは今後の自信につながるだろう。

 では攻撃はと言うと、やはり鹿島の日本代表コンビニ決定機を塞がれた感じである。札幌がシュートを鹿島の幾らゴールに浴びせてもゴールネットを揺らすことは無かった。審判が見逃した昌子選手のハンドが唯一の決定機だったかもしれない。

 昨日も磐田の選手が倒れ込みながら手に当たった奴は、PKになったのだから同じプレーが取られる取られないというのは雲泥の差である。

 そのシーンの審判の立つ位置が悪く、手に当たるところが完全に見えなかったのと副審が見える位置に立っていたがきっとオフサイドの判定のために視線をずらしていたのだろう。見ていなければハンドの判定は下せない。やはり完全な審判を期すとなればVARの導入は必至なのだろう。或いは10年後の試合はAIが審判を務めているかもしれない。

 試合は0-0で引き分けとなり勝ち点1を取ったのだが、必死にゴール前を固めて引き分け狙いで勝ち取ったのではなく、攻めて攻めてしながらの惜しい引き分けの勝ち点1は価値が違う。コンサドーレの選手は、自信を持って良い試合だった。

 この後週二日の休みない試合日程が続く、この試合で得た自信を過信とせずに勝ち点を積み重ねていって欲しい。