冬を迎える準備

 雨、気温は13度.北海道の上空を前線が西から東へ通過するため今の時間帯は気温が高めである.

 寒冷前線の進行方向の前側は南寄りの風が吹く.そのため太平洋高気圧が占める領域からの暖かい風が北海道に吹き込むことで気温が上がる.このまま前線が東に進むと今度は北寄りの風に変わりシベリアからの冷たい風が北海道に冷気をもたらすことになる.今週末、ところにより雪が降るとの予報はそこから来ている.

 

 雪は冬の頼りである.既に街中で雪虫が飛び、雪が降るよと教えてくれている.そろそろ冬の寒さに備えが必要ですよと.

 冬になればスキー、スケートなどウィンタースポーツを楽しみにしている人が多いと思うが、夏の活動がメインな向きには、冬は、寒さと除雪の繰り返しが始まるという感覚しかなくなってしまう.更に冬に備えた雪囲いも必要である.

 昔の人なら冬の暖を取るために薪や石炭の用意に気を使っていただろう.今なら各家庭に電気が通り、灯油も大きなタンクであるなら配達もしてくれる.便利な世の中になったと思う.

 冬に備えるのは、毎年のことなので慣れてしまっているが、冬が終わればまた新しい年に変わり新しい一年が始まる前ブレなのだ.

 しかし、北海道の冬は長く一年の3分の1は冬だと思うと、北海道人はきっとそういった耐えるという感覚を生まれながらに持っていると思うのだが、既に便利さを感覚として受け入れている世代が増え、例えば停電になったりガス、石油などの供給が当たり前になっている状況では、あまり耐えるという気性は持ち合わせていないかもしれない.

 そいえば「アリとキリギリス」というイソップ物語があり、働きアリは冬に備えせっせと夏の間から準備をしていて、キリギリスは夏の間せっせと働くアリを馬鹿にして遊んでいた.

 その結末は色々あり、キリギリスがアリに助けられる結末からキリギリスが冬の寒さに凍えてしまうというものまでいろいろある.

 しかし、調べてみると働きアリの寿命は1~2年で、女王アリと交尾するとそのまま死んでしまうらしい.更にキリギリスの寿命は2か月ほどで、こちらも短い.「アリとキリギリス」の物語は現実世界では起こり得ないお話である.