J1リーグ第30節 vs東京V 0-2

 昨日の試合、プレミストドームで行われたのを見に行った。

 

 試合の前半の早い時間に右のDF高尾選手がケガで交代するアクシデントがあった。あれがこの試合の分岐点だった。そのためその代わりに右にボランチだった馬場選手を下げ荒野選手を入れる。これで馬場選手が下がることで本来なら中盤で相手のプレスを掛けなければならないところで強度が下がり更に右サイドの守備が弱くなる。少なくとも守備が素晴らしい選手ではなく機動力で勝負する選手だからである。そして交代で入った荒野選手はケガの影響もあるのか攻撃の際に上手くボールを配給するアイデアが無くなっている。それが全てであったといえる。タラレバで言えば宮澤選手を出して一度落ち着かせて欲しかった。

 そしてこの試合で先発したスパチョーク選手を前半で交代させるなら相手の足が止まったところで使って欲しかった。前半は鈴木選手と例えばバカヨコ選手の組み合わせで後半はサンチェス選手、スパチョーク選手に変えるくらいなことをして欲しかった。

 1点取られた後のギャンブルで行ったバカヨコ選手、サンチェス選手、岡村選手のスリートップよりもメリハリがあったはず、何故なら3人が一か所に集まっていては結局放り込みの攻撃しかできなかったからである、

 ある意味監督の戦術の限界が見えてしまった。どこかで成功したことがあるなら試すべきところで合って今まであれをして成功したことが無いからである。

 

 今日のヴェルディは単純に前の選手を走らせるロングボールを多用した。まさしくサイドの裏を走らせ数的優位を局地的に作る目論見があった。コンサドーレマンマークでついているため走力で振り切られれば必然的にそうなることが分かっていたからである。そうなっても守備の形を変えられないところにコンサドーレの弱点がある。

 

 見事カウンターからの連続攻撃で選手が揃っていても跳ね返しがヴェルディの選手にこぼれてしまう不運があったとしても負けは負けである。何度かチャンスはコンサドーレにもあったが決めきれることができないのは選手の質の差である。

 

 これで高尾選手が欠け、次の試合も馬場選手が入るのだろう。町田が試合巧者なので間違いなく同じような攻め方をしてくるだろう。それに対して正々堂々あったって砕けろでは負けることは目に見えている。これを弾き返す戦術があることを祈りたい。