地球温暖化

 晴れ、気温は12度。


 昨日は、南極の氷が融ける話を書いたが、常々思う話に地球には氷河期というサイクルが有りその中で氷期と呼ばれる氷に閉ざされた時期と比較的温暖な間氷期を交互に繰り返してきた訳である。そしてそのサイクルは数万年単位である。

 自分がまだ小さい頃の話では、既に間氷期の暖かい時期が終わり氷期に地球は向かっていると教えられた。普通のサイクルで言うとこの先どんどん寒くなる時期を迎えようとしているのだが、そこに今では常識となった地球温暖化という話題が加わって話を少し判りにくくしている。

 我々の日常生活で排出する温室効果ガスの増加により、地球は太陽から受けた熱を宇宙に放出しづらくなっている。その影響で今地球上の平均気温は上昇している。その地球表面の気温上昇が氷期の訪れを遅らせている理由となっている可能性がある。

 ただし、氷河期のサイクルが人間の寿命よりも遥かに長いためそれが訪れる理由は仮説でしかない。本当のところを知る人間がこの世に存在しない以上誰も本当の理由を知ることができない。

 もし仮に、以前の氷河期を暮らした人類が存在し、何らかの記録をしてくれていればその記録を元に謎が解明されるだろうがその存在が無い以上、この先の人類のためその環境の変化を人類は記録し続けなければならないだろう。

 地球誕生から46億年の長さで歴史が作り出されてきた。人類がまだ生まれる前から地球は存在し、人類に文明と呼ばれるものができたのが4千年程度前だとしたら、今までの環境が人類の生存に適していたということになる。

 ただし、その人類が生存するのに適した環境というのは、偶然の産物で、時には温暖化、時には寒冷化というように大きな変動を絶えず繰り返されてきたはずであり、その環境に適応した種だけが地球上に残ってきたわけである。

 地球温暖化の影響というのも、人類が生存することで生まれた環境の変化だが、地球の長い歴史の中で考えれば一瞬の出来事である。

 既に地球温暖化の引き金を引いてしまった状態で地球温暖化を防ごうと人類が工夫するが、その変化を変えることは不可能だと思う。ある意味やらないよりまし程度と考えて良いだろう。

 恐竜が地球環境の変化に対応できずに滅亡したように、人類は温暖化の防止を考えるより、環境の変化に耐えうるような策を考えるのが最も効果的だと思う。

 結論はなるようにしかならないというものでしかない。