対 東京ヴェルディ 1-2

 曇り、気温は0度。

 昨日は、時折晴れ間が見られたが風が強く吹くと寒さが身に染みた。夜はみぞれが降っていたが路面に積雪が無く夏タイヤ走行でも問題が無かったが、来週には交換が必要である。

 土曜日の試合、ドームに行ってきた。試合結果は既に報じられているのであれだが、日曜日に行われた試合で、松本、セレッソ大阪が引き分けたため大事にはならずに済んだ。ここで勝ち点差を詰められたらおちおちしていられないが、そろそろ選手に優勝のプレッシャーが掛かってきたのかもしれない。

 ドームには、午後一時ころに到着したのだが、通路は人だかりで混雑している。通路内イベントは良いのだが、何とか通路の確保をしてもらえると嬉しい、行く人こちらへ向かってくる人の波がぶつかるのでどうしても渋滞してしまう。

 その混雑していた原因にコンサドーレの選手が立っていたのだが、深井、阿波加の2人が丁度立って記念撮影を行っていた。深井も手術後ということなのだが元気そうで何よりだった。

 試合会場内は、結果1万8千人入ったということで大勢の人が詰め掛けてきているところで、席はアウェイ側を除くと8割がた埋まっていた。最終的にはメインの2階席にも多くの人が座っていたのでこれだけ入ると迫力がある。

 

 ただし、えてしてこういう観客数が多いとやらかすのではないかという不安はあった。その予想が外れればよかったのだが、生憎当たるというのも仕方がないことである。

 試合は、開始早々からコンサドーレが優位に展開するのだが、ゴール前を固めたベルディにツートップの内村、都倉が動くスペースを消され中々良いシュートが打てない。前半に有った都倉のオフサイドもゴールが決まったと思った瞬間、思わず線審の旗を確認するくらい見ていてもオフサイドの位置にいた。その時は旗は上がっていなかったが主審が都倉のオフサイドを指摘したように見えて得点ならず。もしかして都倉が触らなければゴールに入っていたか検証しようとビデオを見返したが映る角度が悪くハッキリせず。その前にキーパーが触り角度が変わったようにも見えたので微妙としか言いようがない。触らなかったらポストか外のような見え方だった。

 そのあとも都倉のシュートがポストに、堀米のシュートがクロスバーに、混戦で打たれたシュートがヴェルディの選手にクリアされたりと本当に運に見放された試合だった。

 コンサドーレが先制点を取れば勝てた試合だと自分は思う。どうしても前係になりDFラインが押し上げると裏のスペースが空く、残念なことに3バックの増川、菊地、福森の足は速くないためカバーに戻るのが遅れてしまうという明らかな弱点がある。もし、J1に昇格してもこの点は相手につかれるのは間違いないので、昇格後の守備ラインをどう変更していくがが残留のカギになるだろう。もし改善できるなら今からして欲しいくらいである。

 後は、引かれた相手から得点を取るのに簡単なクロスだけだとチャンスは中々生まれない。ミドルやドリブルも試していかないととは思うが、相手に簡単に守られてしまうようではチャンスを相手に手渡してしまうのでそのあたりのさじ加減も必要である。

 あとやはり、トップ下の位置に今回は中原が入ったが、ボールさばきパスなどに、ヘイスやジュリーニョとの違いがある。ヘイス、ジュリーニョが凄くうまいというわけではないが、日本人選手と比べると技術や視野は広い、そのあたりの差が勝敗を分けたといってよい。

 もう一つ、昇格、優勝という言葉が出てから都倉の動きが極端に悪くなってきた。シュートが強引すぎて周りが見えていない。得点をとれない焦りや自分が決めてやるというフォワードの血がそうさせるのだろうが、もう少し肩の力を抜けと言ってやりたい。少しくらい強引でなければフォワードではない。しかし、力を抜けと。も少し前からの守備も免除して攻撃一本に集中視させたいが、チームの規律というか約束事があるのでそうさせにくいのだろうが、今の時期、攻撃に特化するのも手だと思う。

 若手を使えと外野が煩くなってきたところでここ数試合若手を試してきている。この試験に受からなければ昇格してもチームに残れない可能性も出てきた。それは、勝負事なので温情は許されない。どこで力を出すかで使える使えない歴然とした壁が出てくるものである。がんばれコンサドーレの若手。