SNS殺人 ロシア ウクライナ トランプ

 曇り、気温17度。

https://imageflux.tenki.jp/large/static-images/chart/2024/06/14/03/00/00/large.jpg

 北海道は低気圧と高気圧の狭間にあり気圧が不安定な状態が続いている。日中は道内の西側が晴れ東側が曇りというような天気の傾向となっている。

 

www.yomiuri.co.jp

 旭川で起きた痛ましい事件。SNSという身近なところから起きたということで全国ネットのニュースにまでなっている。この事件は、悪意のある人間に関わらないようにしていたとしてもそれを防ぐことがなかなかできない環境で起きたわけである。それは、自分の子供にでも何時でも被害にあう可能性があり、それを親が気付きにくい状況に今はあるということである。こういった事件を防ぐには子供との情報交換が必要なのであるが、この年頃の子供と普通に会話できているかといえば自分の若い時を思い出しても難しいものである。

 

news.yahoo.co.jp

 ロシアの怒りは相当あると思われる。自分達が正当だと思えば思うほど欧米がウクライナに武器供与することは間接的にロシアに攻撃を加えていると考えているのだろう。

 いくらロシアにウクライナから撤退しろといっても聞き入れないと欧米側が思っていることを聞き入れることはない。

 それは、喧嘩の理由があったとしてもその理由は忘れ去られ喧嘩自体が争いの本題となった状況である。どちらが正当であるかはもう問題ではなくやられたらやり返す、やられた方が負けである。そういった世界である。

 攻撃相手は欧米としているが、当然日本も報復の対象になるのは間違いなく、もしかすると日本の経済をマヒさせるような事件が起こる可能性がある。

 

www.newsweekjapan.jp

 トランプが大統領に当選した場合、ウクライナへの支援を取り止める可能性が出てきた。もし、そういった事態になれば欧米の対立という可能性も出てくる。また、アメリカに同調してウクライナ支援を行っている日本にも大きな影響を与えることになる。