霧、気温はマイナス1度.
土曜日の試合の結果を書く.
清水のホームで行われた試合、DAZNで見た.
試合は、コンサドーレがボールを保持するが、ボールを失った後のカウンターからのチャンスで清水の方が決定機は多かった.コンサドーレの何時ものパターンでボールは持つがゴール前を固められるとシュートを打てなくなってペナルティエリア外からのシュートが増える形となる.相手がゴール前をしっかり固めると外からシュートを打っても決まらない.
しかし、この試合後ろからの間を飛ばしたパスが何時もより多かった.得点機会を増やすため相手が自陣に戻る前に前線の選手の飛び出しからゴールを狙う戦術は、特に福森選手が先発すると多くなる.そのボールを完璧にトラップできれば良いのだが、トップに入った小柏選手が上手く納められずシュートまで持ち込めない展開が続く.
上手く行かないところで清水にFKを与えゴール前でのクリアが小さくなり相手選手にシュートを打たれ先制されてしまう.これで益々相手が素早い帰陣からゴール前を固めるという展開となる.その中で福森選手から相手の裏にコントロールされたボールが金子選手に渡り胸トラップからシュートを決め同点に追いつく.この抜け出しは何時もの練習の成果だろう.
同点のまま前半を終え、試合は後半になる.後半早々CKのチャンスから相手のマークを外した深井選手がフリーで頭を合わせるとゴール右隅に決まり逆転シュートとなる.これまでの試合勝ち切れない試合が続き今日こそはと残りの時間を見守ることになる.そして、何時ものように選手の足が止まり始めプレスが効かなくなるとじりじりと自陣に選手が下がり始める.
ここで守備の選手を入れて逃げ切りの作戦に出るのだが、守備で入ってはずの柳、岡村選手の動きが中途半端、相手選手のマークに付くのだが、ボールを奪いきれるところまで行かない.
そして、コンサドーレ陣内からのボールはゴール前に居た岡村選手の頭を超えて行きシュートを打たれ同点に追いつかれてしまう.
そのご相手選手が一発レッドで退場し有利にはなったが既に選手の足が止まり得点のチャンスを得るまでは行かなかった.既に残留を決めており何が何でもこの試合勝たなければならないという気迫では相手が上であった.
そのまま終了で勝ち点1を得たが、何となく消化不良の気持ちは残ったままテレビを消した.残りの試合もどのように戦うのか監督に問いたい.来季に向けたチーム作りを並行して行うには、控えのレベルアップが必要だが、控え選手を出せば試合に勝つことは難しくなる.その辺りの加減が難しい.